商談数1.7倍&コスト4割削減、USEN-NEXT Designに学ぶインサイドセールス変革術
インサイドセールスの収益力を高めるには、コストの削減や架電効率の向上が欠かせない。商談数を約1.7倍に増やしながら、約4割のコスト削減やテレワークへの移行にも成功したUSEN-NEXT Designが選んだ方法とは?
2022/08/16
- カテゴリ:
- CX
- CTI/ヘルプデスク
インサイドセールスの収益力を高めるには、コストの削減や架電効率の向上が欠かせない。商談数を約1.7倍に増やしながら、約4割のコスト削減やテレワークへの移行にも成功したUSEN-NEXT Designが選んだ方法とは?
2022/08/16
顧客サービス業務を高度化するために不可欠なデジタルシフト。これを成功させ、リース/レンタル企業によるサービス提供窓口のWeb化、販売店/本社間コミュニケーションの活性化を実現した事例を基に、その方法を探る。
2022/08/01
昨今のコンタクトセンターには、CXはもちろん、EXの向上までを考えた運営が求められている。AIによる音声からテキストへのトランスクリプション、ライブモニタリングなどの機能により、その実現を可能にした「CCaaS」に注目したい。
2022/07/29
コミュニケーションチャネルの選択肢が増え続ける中、顧客や従業員、管理者など全ての人が満足するカスタマーサービスをどう実現すべきか? 現代のツールに求められる要件と、そのメリットを詳しく見ていく。
2022/07/29
顧客体験(CX)向上を目指すコンタクトセンターでは、顧客の声を次の施策につなげるべく、分析機能などを備えたCXプラットフォームを活用し始めている。導入後の成果やユーザーの本音を確認して、自社に最適な製品選びの参考にしてほしい。
2022/07/25
商品の認知から購入に至るまでのカスタマージャーニーの中で、コンタクトセンターは非常に重要な役割を担う。申し込みや契約の手続きなどの“ラストマイル”を例に、コンタクトセンター改革を通じた顧客体験向上について考えていく。
2022/07/21
製品の購入やサービスの利用において、煩雑な申し込みフローが顧客の負担になっているケースは多い。この課題を解決し、CX(顧客体験)の向上とコンタクトセンター業務の効率化を実現する、非対面顧客支援プラットフォームを紹介する。
2022/07/21
顧客体験の向上はもとより、BCP対策や従業員体験の観点からも、コンタクトセンターDXの必要性が高まっている。その成功の鍵となるのが「クラウド」だ。クラウドベースのコンタクトセンターへ移行するメリットについて解説する。
2022/07/20
顧客体験(CX)向上を実現する上で重要な役割を果たすコンタクトセンター。顧客接点が多様化する中では、オムニチャネルアプローチによるサポートの提供が求められる。その実践により、CX強化を実現していくためのポイントを見ていく。
2022/07/14
カスタマーエクスペリエンス(CX)の重要性が高まる一方、その測定方法については、単純な顧客満足度スコアやネットプロモータースコア(NPS)に今も依存する企業が少なくない。その問題点と、今求められる測定方法の要件を解説する。
2022/07/06
「CX」に関連するカテゴリ
Eコマース CRM SFA Webサイト構築/CMS CTI/ヘルプデスク Webアクセス解析 マーケティング/営業 チャットbot