メール配信の4つの秘訣――リピート率向上と「カゴ落ち」回避で売り上げアップ
通信販売やECサイトで、メールキャンペーンが売り上げアップにつながらない場合、配信タイミングや内容が顧客のニーズにマッチしていない可能性がある。そこで、メールを使って販促効果を最大化するための4つのノウハウを紹介する。
2017/10/31
- カテゴリ:
- CX
- マーケティング/営業
通信販売やECサイトで、メールキャンペーンが売り上げアップにつながらない場合、配信タイミングや内容が顧客のニーズにマッチしていない可能性がある。そこで、メールを使って販促効果を最大化するための4つのノウハウを紹介する。
2017/10/31
企業と顧客の接点が多様化する中でも、モバイルを起点とした購買行動がますます拡大している。しかし、購買行動はモバイルだけで完結するものではない。多様なチャネルで、一貫した顧客体験を提供することが求められている。
2017/10/25
企業内のさまざまなシステムや部署に分散・重複する顧客情報。これらを一元的に管理できなければ、顧客のニーズをタイムリーに把握し、顧客体験(CX)を提供するのは困難だ。サイロ化したデータを統合する必要がある。
2017/10/25
B2Bにおける顧客の発掘と優良顧客への転換、囲い込み、LTV拡大という一連のマーケティングで重要になるのは、顧客動向のフェーズごとの適切な評価指標だ。マーケティングを成功に導き、ビジネスを拡大するための評価指標とは何か。
2017/10/18
Webで見込み客を獲得するためには、自社の課題を把握した上で戦略を練っていく必要がある。Webマーケティングツールを使った成功事例を基に、Webマーケティングの秘訣を明らかにする。
2017/09/25
いまやCPA評価だけで広告効果を測定するのは困難だ。ユーザーがコンバージョンまでにたどる複雑な過程を含め、個々の媒体・広告がどんな効果を上げたかを把握・評価する必要がある。そのための新たな評価指標を紹介する。
2017/09/25
日々進化を続けるデジタルマーケティングにおいて、多くの企業がWeb広告費の最適化やコンバージョンの最大化に頭を悩ませている。それらの幅広い課題を解決し、マーケティングを最適化するためのアプローチを紹介する。
2017/09/25
Webサイトによるマーケティングが一般化したことで、サイトを閲覧中のユーザーに対する「Web接客」の重要性が高まってきた。自社のファンになってもらい、その離脱を防ぐためのWeb接客の秘訣を紹介する。
2017/08/15
ビッグデータやソーシャルなどの技術が進化した今、苦情に受け身で対応していては顧客の離反率を高めるばかりだ。そこで、積極的な顧客サービスで収益力強化を目指す新たなマネジメントモデル「Customer Experience 3.0」を採用する企業が現れはじめている。
2017/07/24
Webサイトはきちんと運用すればマーケティングや営業の道具として大いに活用できる。もし「作って終わりで更新していない」「社名・サービス名で検索してもヒットしない」状況なら、知らず知らずのうちに営業機会を逃しているかもしれない。
2017/06/20
「CX」に関連するカテゴリ
Eコマース CRM SFA Webサイト構築/CMS CTI/ヘルプデスク Webアクセス解析 マーケティング/営業 チャットbot