基幹システム刷新で不満を生まないために、IT部門がシステム選定前にすべきこと
基幹システムの刷新後にユーザーからさまざまな不満が噴出し、ほとほと嫌になったというIT部門の声は意外と多い。しかしこうした事態は、IT部門がその負担を全て抱え込まず、事前の社内調整を十分に行うことで回避できるという。
2024/05/13
基幹システムの刷新後にユーザーからさまざまな不満が噴出し、ほとほと嫌になったというIT部門の声は意外と多い。しかしこうした事態は、IT部門がその負担を全て抱え込まず、事前の社内調整を十分に行うことで回避できるという。
2024/05/13
インボイス制度や電子帳簿保存法への対応を迫られる一方、業務負担が大きく対応が進んでいない、あるいは適切に運用できるか不安がある、という企業は多い。これらの2つの制度対応とどう向き合い、経理DXへつなげていけばよいのか。
2024/05/13
60以上の連結子会社を擁するパソナグループは、人事・給与業務を効率化すべく、グループ各社の人事給与システムを一本化。それまで4000人分に30分かかっていた給与計算の実行処理を、3分まで短縮した同社の取り組みを紹介する。
2024/05/13
勤怠や給与を管理するシステムをスクラッチ開発したJA三重信連だが、改修を重ねたことで操作が複雑化し、業務効率の低下やメンテナンスコストの増大を招いていたという。この状況を改善すべく、同社が取った選択とは?
2024/05/13
ERP導入は、さまざまな業務を標準化するきっかけになる。ほけんの窓口グループも、個別最適化していた会計・販売・購買をERPに統合することで、業務の属人化を排除し、管理工数を削減することに成功している。そのポイントは何だったのか。
2024/05/13
連結決算業務を効率化すべく、国内グループ9社の会計システムの統合に着手したミナトホールディングス。2日程度要していたグループ間取引の集計において、ボタン1つで突合を完了させるなど、大きな成果を挙げた同社の事例を紹介する。
2024/05/13
長年にわたるERPパッケージの活用で生じる課題を解消するため、クラウドへの移行を進める企業が増加している。約3カ月という短期間で移行を実現し、新たなERPを使いこなす「グリーンスタンプ」の取り組みを紹介する。
2024/05/13
インボイス制度などに対応するため、販売管理システムを刷新する動きが加速している。しかしベンダーに自社システムの要件をうまく伝えられず、トラブルが発生するケースも多い。刷新を成功に導くRFP(提案依頼書)作成のコツを解説する。
2024/05/13
新たなシステムの導入を検討する際、ベンダーに提出するRFP(提案依頼書)の良しあしがプロジェクトの成功を左右すると言っても過言ではない。ベンダーから最適な提案を受けるために押さえておきたい、RFP作成の7つのポイントを紹介する。
2024/05/13
人事給与システムの導入・刷新の際、ベンダーから最適な提案を受けられるかどうかは、RFPの内容に大きく左右される。機能要件を正しく伝えるには、どのような記載が有効か。ベンダー側の目線から、作成時の5つのポイントを詳しく解説する。
2024/05/13