NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
顧客に必要な情報を確実に伝達、事例に学ぶ「ビジュアルIVR」活用術
IVR(自動音声応答)の案内を、Webページやアプリで可視化する「ビジュアルIVR」。その活用で、新設したフリーダイヤルの認知拡大や利用促進に成功した、パナソニックの社内カンパニーにおける取り組みを紹介する。
2023/09/12
- カテゴリ:
- CX
- CTI/ヘルプデスク
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
IVR(自動音声応答)の案内を、Webページやアプリで可視化する「ビジュアルIVR」。その活用で、新設したフリーダイヤルの認知拡大や利用促進に成功した、パナソニックの社内カンパニーにおける取り組みを紹介する。
2023/09/12
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
製品・サービスのプロモーション手段として広く活用されてきた紙のDM。しかし、その発送作業には大きな負荷が伴う上、実際にどのくらいの顧客に読まれているかも分からない。こうした課題を解決した青森マツダ自動車の事例を紹介する。
2023/09/12
電話やチャット、メールなど顧客接点が多様化する中、問題解決を迅速化し、CXを向上させる手段として完全クラウド型のコンタクトセンター基盤が登場した。その豊富な機能を、「エージェント向け」「SV向け」に分けて紹介する。
2023/09/05
企業の製品導入経験者が実際にどのようにWebサイトから製品情報を取得・活用しているかを調査したアンケート結果のレポートだ。今後のマーケティング活動に役立ててほしい。
2023/09/01
オンラインイベントで獲得したリードを商談につなげる5つのステップで解説している資料だ。リードを獲得した後の商談創出に悩んでいる人は参考にしてもらいたい。
2023/09/01
アイティメディア会員の行動ログから興味・関心のトレンドを知る「インテントデータレポート」。今回は、IT製品分野をまとめている。この分野のマーケティング担当者はぜひ閲覧してほしい。
2023/09/01
社内ポータルには今、業務システムへの入口だけでなく、従業員エンゲージメントの向上や働き方改革の推進など、新たな役割が求められている。そこで、5社の事例を基に、社内ポータルの構築/改善で成果をあげるヒントを紹介する。
2023/09/01
販売ツールとしての効果が薄く、自社オンラインサービスに課題を抱えていたAllianz。適切で価値のある情報提供、商品購入プロセスの簡素化などを実現した同社は、いかにWebサイトを刷新し、顧客体験を向上させたのだろうか。
2023/09/01
企業に蓄積された膨大なデジタル資産を一元管理する手法として「DAM」が注目されている。その導入により、コンテンツ管理や制作プロセスはどのように変わるのか。主な機能や3つの活用パターン、CMSとの連携などについて詳しく解説する。
2023/08/31
優れた顧客体験(CX)が重視される一方で、トラブル時の企業対応に失敗して消費者の不満を高めてしまう事例が後を絶たない。それだけに、こうした「消費者の不安や不満につながる体験=痛点」を防げれば、競合他社に差をつけられそうだ。
2023/08/31
「CX」に関連するカテゴリ
Eコマース CRM SFA Webサイト構築/CMS CTI/ヘルプデスク Webアクセス解析 マーケティング/営業 チャットbot