クアルトリクス合同会社 / Qualtrics Japan LLC
従業員エンゲージメントの変化から見えた、EX向上に向け注力すべき3つのテーマ
クアルトリクスの調査によると、激しい変化の年であったにもかかわらず、2020年の従業員エンゲージメントは大きく向上した。同調査の結果から、2021年に従業員に最も大きな影響を与えるであろう3つのテーマが明らかになった。
2021/04/16
- カテゴリ:
- ERP
- HR Tech/人事/給与
クアルトリクス合同会社 / Qualtrics Japan LLC
クアルトリクスの調査によると、激しい変化の年であったにもかかわらず、2020年の従業員エンゲージメントは大きく向上した。同調査の結果から、2021年に従業員に最も大きな影響を与えるであろう3つのテーマが明らかになった。
2021/04/16
多くの業務を抱える人事労務にとって、忘れてはならないのが「法改正」だ。本Webキャストでは、今知っておきたい人事労務トピックを5つ挙げ、それぞれにおける基礎知識から注意点まで、社会保険労務士が分かりやすく解説する。
2021/04/15
テレワークの推進に欠かせない取り組みである紙書類からの脱却。恒久的なテレワークの実施に向け、人事労務領域のペーパーレス化を加速するダイドードリンコの取り組みから、システム選びのポイントやペーパーレス化がもたらす効果を探る。
2021/04/09
さまざまな管理業務に欠かせないデータベース。活用にはSQLの知識やスキルを持った人材の確保が必要だが、採用や教育研修の場ではその実現が難しい。そこで活用したいのが、本当の実力を見える化する採用・教育向けのSQLテストだ。
2021/04/05
人材不足が深刻化する中、その解決を後押しする「従業員エンゲージメント」を向上させる取り組みが重要になっている。その基礎となるエンゲージメントの現状を正確に測定するには何が必要なのだろうか。
2021/04/01
人事・労務部門の業務には紙やExcelに依存した手間のかかる作業が多く、残業が常態化する傾向にある。そこで有効なのが、さまざまな労務手続きをWeb上で行えるクラウド型の人事労務ソフトだ。その特長をマンガで分かりやすく紹介する。
2021/04/01
テレワークをはじめとした働き方改革が広がる一方、検討段階から抜け出せなかったり、うまく機能せずに制度化を諦めたりした企業も多い。“その場しのぎ”ではないテレワーク制度を整えるには、大きく3つの課題を解決する必要がある。
2021/03/30
飲食/小売/サービス業界では、本部/店舗間の非効率な書類のやりとりが長らく課題となっているが、コロナ下で新規投資が難しい今、改善は後回しにされがちだ。しかし、中長期的な成長を考えれば、今こそペーパーレス化が必要だ。
2021/03/30
テレワークが増えたことでオフィスと社員の間の距離が広がり、従業員の「エンゲージメント」が低下しているケースが増えている。こうした中においても、適切な人材マネジメントを行い、生産性を高めた企業があるという。その秘訣とは?
2021/03/30
不確実な時代において、適切な人事戦略を策定し、ニューノーマルな働き方を実践・成功させている企業は少ない。人事に精通する藤間美樹氏の講演から、企業のリーダーや人事責任者が推進すべき、2021年における人事改革の在り方を探る。
2021/03/30