フルリモートオンボーディングを実現、SmartHRに学ぶデバイス管理の秘訣
端末のリモートワイプやIT資産管理など、企業の成長に伴う未来の課題には早期対応が欠かせない。社員の増加も予想される中、「フルリモートオンボーディング」を実現したSmartHRの取り組みから、デバイス管理の秘訣を探る。
2021/03/19
端末のリモートワイプやIT資産管理など、企業の成長に伴う未来の課題には早期対応が欠かせない。社員の増加も予想される中、「フルリモートオンボーディング」を実現したSmartHRの取り組みから、デバイス管理の秘訣を探る。
2021/03/19
事業環境が変化する中、グローバル展開やM&Aにより国内外の拠点が増加している。しかし、本社のコアERPを中小規模拠点にも展開するのは、導入コストや運用に関わる人的リソースで問題が生じる。そこで注目されているのが2層ERPモデルだ。
2021/03/18
新型コロナウイルスの影響により、多くの企業で「働き方」に対する意識が大きく変化した。この流れの中で、働き方改革のさらなる推進を目指す企業の取り組みから、テレワークを前提とした働き方と、その仕組みづくりを考えていく。
2021/03/17
クラウド移行について、IaaSレベルではどのサービスも変わらないと考える担当者は少なくない。しかし、特にSAPシステムにおいては、バックアップから移行、DR、コストまでさまざまな面で違いが生まれるという。
2021/03/15
SAP ERP 6.0を含む統合パッケージのサポート期限延長は、SAP S/4HANAへの移行戦略にも大きな影響を与える。2030年までの延長期間を十分に活用し、確実な移行を実現するためのロードマップ策定のポイントを探る。
2021/03/15
製造業の現場で、生産計画の精度を高めるべく「生産スケジューラ」へのニーズが高まっている。生産管理システムとの違いを明らかにしながら、その役割や活用メリットを解説するとともに、注目が高まる純国産製品の特長も紹介する。
2021/03/12
プロジェクト型のビジネスを遂行するに当たって、“案件ごとの管理”という特性に起因するさまざまな課題が指摘されている。プロジェクト型ビジネスで起こりがちな4つの課題を取り上げ、その解消法を探っていく。
2021/03/12
多くの企業で導入が進むERPだが、その導入プロジェクトが失敗に終わってしまうというケースは少なくない。導入を検討する企業が確認しておきたい、プロジェクトで起こりがちな3つの失敗ポイントと、8つの成功ポイントを解説する。
2021/03/12
ERPの導入において重要な役割を果たすのが、提案依頼書(RFP)だ。RFPの情報に不足や曖昧な点があれば、ベンダーから良い提案や正確な見積もりをしてもらうことができず、結果的にコストが上振れしてしまうなどの可能性もある。
2021/03/12
ERPの導入に当たっては、各ステークホルダーが考える「あるべき姿(To-Be)」を優先しがちだが、それではプロジェクトの破綻を招きかねないため、まず「現状分析(As-Is)」から始める必要がある。その正しい進め方とは?
2021/03/12