検知率と運用負荷を改善、セイコーエプソンが選んだ次世代型アンチウイルスとは
パターンマッチングを行う従来型アンチウイルスにおいて、防御をすり抜けるマルウェアの増加や、パターンファイル更新に伴う運用負荷の増大が課題となりつつある。その解決のために、セイコーエプソンが選んだ次世代型アンチウイルスとは?
2020/07/15
- カテゴリ:
- セキュリティ
- エンドポイントセキュリティ/EDR/EPP
パターンマッチングを行う従来型アンチウイルスにおいて、防御をすり抜けるマルウェアの増加や、パターンファイル更新に伴う運用負荷の増大が課題となりつつある。その解決のために、セイコーエプソンが選んだ次世代型アンチウイルスとは?
2020/07/15
メールやパスワード認証は広く浸透した技術であると同時に、攻撃者に悪用され続けている。その背景には何があるのか。調査結果や専門家の声を基に探る。
2020/07/09
サイバー攻撃が高度化し、パターンマッチングによる従来型アンチウイルスソフトでは脅威を防ぎきれなくなりつつある。そこで注目したいのが、次世代型アンチウイルスとEDRの統合でエンドポイントセキュリティを自社運用できる製品だ。
2020/07/08
サイバー攻撃の脅威が拡大する中、情報システム部門にかかる負荷は高まり続けている。その業務をさらに過酷にしているのが、セキュリティ製品による「過検知」だ。この問題を解決したTISの事例から、運用負荷を軽減する秘訣を探る。
2020/07/03
クラウドやモバイルの急速な普及により、「ゼロトラストネットワーク」の重要性は一層高まったが、その実装法に起因する課題は依然残されている。それらを克服するものとして注目されるEDRの利点や、導入の正しい進め方を解説する。
2020/06/25
サイバー攻撃が巧妙化し、EPPによる予防に加え、EDRによる事後対処の必要性も高まっている。しかしEPPとEDRを異なるベンダー製品で運用してしまうと、運用負荷の増大と非効率化という課題を生む。両者を効率的に機能させる方法とは。
2020/05/20
猛威を振るったランサムウェアの危険性を理解しつつも、「ファイアウォール/UTMとウイルス対策ソフトの導入」で対策が止まってしまっている企業は少なくない。万全のマルウェア対策を果たしたと言うために付け加えたい要素とは何か。
2020/05/07
西武グループの不動産事業会社として幅広くサービスを提供する西武プロパティーズでは、多層防御体制の構築などセキュリティを強化してきたが、侵入後の検知・除去に不安を抱えていた。その解消に貢献したのがEDRだという。
2020/04/17
医療業界では個人情報保護のため、診断室やナースステーションのPCはインターネットに接続されておらず、その結果として現場の生産性が低下しているケースも多い。安全なインターネット環境を低コストで実現するには、どうすればよいのか。
2020/04/08
サイバー攻撃の対象はエンドポイントからクラウドまで幅広く、今後、攻撃者の侵入後にリアルタイムに活動を「検知」し「対応」する必要がある中で、従来のツールや対策では、人材がいくらいても足りなくなる。その有効打となるのがMDRだ。
2020/04/01