「IBM iはクローズド」は誤解? 日本サニパックはDXをどう実現したのか
基幹系の基盤として多くの企業で活用されているIBM iだが、クローズドな印象が強いため、DX実現のイメージが湧かないという声を聞く。そうした中、IBM iとLINEを連携させたチャットボット発注システムにより、DXを実現した企業がある。
2021/11/18
- カテゴリ:
- 経営とIT
- IT経営/IT戦略系ソリューション
基幹系の基盤として多くの企業で活用されているIBM iだが、クローズドな印象が強いため、DX実現のイメージが湧かないという声を聞く。そうした中、IBM iとLINEを連携させたチャットボット発注システムにより、DXを実現した企業がある。
2021/11/18
オンラインコラボレーションツールの活用で利益を最大化していくには、IT部門だけでなく、ビジネスリーダー自身がその基盤となるインフラストラクチャへの理解を深めることが大切だ。押さえておくべきテクノロジー構成要素を見ていく。
2021/11/09
ランサムウェア対策では、基盤となるサーバの脆弱性修復が欠かせないが、これがIT部門のリソースを奪っている。サーバ運用の効率化とセキュリティを両立するには、何が必要なのか。企業調査から、その解決策を明らかにする。
2021/10/27
効率的かつ効果的な復旧を実現する「レジリエンス」の獲得は、IT組織にとっての喫緊の課題となっている。しかし、従来のインフラ中心のアプローチだけでは、この取り組みは失敗しがちだ。成功組織の共通点とは何だろうか。
2021/10/25
経済産業省の「DXレポート2中間とりまとめ」によると、約95%の企業がDX未着手か取り組みの初期にあるという。そこで本資料では、DXの課題と、成功に向けた3つのステップについて解説するとともに、ITインフラ選定のポイントを紹介する。
2021/10/25
DX(デジタル変革)を成功に導くイノベーションは、硬直した組織では起こり得ない。まずは組織を変革し、イノベーションを生み出す文化を醸成していかなければならない。その際に真価を発揮するのが、デザインシンキングの方法論だ。
2021/10/22
デジタルトランスフォーメーション(DX)の必要性が声高に叫ばれている中、90%以上の企業が未着手、あるいは成功を実感できないでいるという現実がある。その背景には、勝つ経営の仕組み作りという本来の目的を見失っていることがある。
2021/10/22
クラウド移行に当たってはアーキテクチャ設計や他のアプリケーションへの依存関係など考慮すべき点が多いが、顧客/従業員の体験に悪影響を及ぼしかねないのが、“主観的”なパフォーマンス測定だ。これを回避するための10のポイントとは?
2021/10/18
顧客接点が多様化する中、他社との差別化を図るには、実店舗やWeb、スマートフォンやIoTデバイスなど全チャネルで一貫した顧客体験を提供する必要がある。この中で、顧客ごとに最適化されたマーケティング戦術を実行するには、何が必要か。
2021/10/07
企業にとってDXは必要不可欠なものといわれて久しいが、実際にDXを実現できている企業はそれほど多くはなく、また推進法が分からないという企業も見られる。そこで、DXの実現に向けて、まず取り組みたい3つの施策を紹介する。
2021/10/06
「経営とIT」に関連するカテゴリ