オンプレもクラウドも一長一短、メリットをいいとこどりしたITインフラとは
新規サービスの立ち上げや顧客の急増に迅速に対応する上で、オンプレミスのITインフラは力不足が否めない。しかし、クラウドにも安全性やガバナンスへの懸念がある。そこで注目したいのが、両者の利点をいいとこどりしたITインフラだ。
2022/12/13
- カテゴリ:
- 経営とIT
- IT経営/IT戦略系ソリューション
新規サービスの立ち上げや顧客の急増に迅速に対応する上で、オンプレミスのITインフラは力不足が否めない。しかし、クラウドにも安全性やガバナンスへの懸念がある。そこで注目したいのが、両者の利点をいいとこどりしたITインフラだ。
2022/12/13
サービスの基盤となるハードウェアの調達に最長5カ月かかっており、機会損失のリスクや人材活用の効率の悪さが問題視されていたSCSK。この課題を解消したのが、オンプレミスのハードウェアを従量制/月額料金で利用できるサービスだ。
2022/12/08
ITインフラがハイブリッドクラウド化する一方で、その運用負荷はかつてないほど高まっている。オンプレミスでクラウドライクなリソース追加と保守運用支援サービスの月額利用を可能にした新たな選択肢は、課題解決の切り札となるか。
2022/11/30
SAPの「2027年問題」が間近に迫るいま、多くの企業がSAP S/4HANAや他社システムへの移行を進めている。しかし、システムを単純に移行するだけでは、投資対効果は期待できないという。その理由と解決策とは?
2022/11/28
ビジネスに関わる全てのプレイヤーが、デジタル化への対応を迫られるDX時代。こうした環境における急激な変化に、組織や個人はどう適応し、取り組むべきか。宇宙空間という極限で数々の成功を収めてきた宇宙飛行士、野口聡一氏に聞いた。
2022/11/24
DXの必要性・重要性がますます高まる中、その推進役となる「IT人材」をいかに確保していくかが大きな課題となっている。IT人材の確保が難しい理由や人材不足が引き起こすリスクを確認しながら、その回避策を解説する。
2022/11/22
DXの推進に欠かせないIT人材だが、ITへのニーズの高まりや働き方の多様化などを背景に、年々採用が困難になっている。こうした状況を乗り切る手段として注目されるのが、「エンジニア派遣」という選択肢だ。
2022/11/22
ナレッジの共有や遠隔からの安全なアクセスなど、業務を効率化する機能を多数搭載するグループウェアだが、導入するだけでは成果は出にくい。目的設定をはじめ、社内展開の進め方など、社内に定着させるための4つのポイントを解説する。
2022/11/21
マッチングサイト構築に強みを持つ開発会社のカスタメディアは、企業認知度向上と売り上げ拡大を目指し、受発注のビジネスマッチングサービスを活用。マーケティングと営業部門のチーム連携を高め、受注案件を増やしているという。
2022/11/18
文教市場向けソフトウェア開発などを行う「ガウス」では、少子高齢化を見据えた中長期的視点で、新たな得意分野の創出と新規顧客開拓を目標に掲げていた。そこで同社が利用したのが、IT領域に特化した、あるビジネスマッチングサービスだ。
2022/11/18
「経営とIT」に関連するカテゴリ