焦らず確認を! iPhoneの充電トラブル対処法まとめ
スマートフォンのバッテリーは地味ながら進化を続けている。そのおかげで消費電力が増大する新モデルでも長時間使えるが、半面、デリケートな部材であるので、トラブルも起きやすい。その前兆と対策をまとめてみた。
2018/03/09
- カテゴリ:
- スマートモバイル
- スマートフォン/タブレット
スマートフォンのバッテリーは地味ながら進化を続けている。そのおかげで消費電力が増大する新モデルでも長時間使えるが、半面、デリケートな部材であるので、トラブルも起きやすい。その前兆と対策をまとめてみた。
2018/03/09
タブレットのビジネス活用が進む中、多くの企業が営業・販促現場へのタブレット導入を進めている。タブレットのメリットを享受し、営業活動を成功に導くポイントを、さまざまな業界での活用事例を交えて紹介する。
2018/02/14
業務における時間やコストのムダをなくす方法として、多くの企業で「業務のモバイル化」が進められている。その効果をさらに高めるためのポイントとともに、自社に適したアプリを導入する上で役立つ支援サービスや開発基盤を紹介する。
2018/01/22
Androidスマートフォンの2大巨頭、「Xperia」シリーズと「Galaxy」シリーズ。それぞれの旗艦モデル「Xperia XZ Premium」と「Galaxy Note8」を徹底レビューする。
2018/01/18
企業にとって喫緊のテーマである働き方改革。しかし、問題点は分かっていても、施策への落とし込みに悩む企業が少なくない。報告・連絡・相談の不足や属人化、無駄な会議など、多くの職場に見られる課題を例に、ITを活用した解決策を探る。
2017/12/14
iPhoneはこの10年でスマートフォンの代名詞になった。iPhoneがもたらした価値はそのデザインや操作性だけではない。ユーザーとデバイスの関係性の変化ももたらした。その変化が10年後、iPhone自身の消失をもたらすとしたら?
2017/12/14
効率的な営業は、ITの活用なしには実現できない。顧客情報を地図上に見える化して、日々の訪問活動を効率化したアサヒプリテックなど4社の事例を通じて、ITを生かした営業改革のヒントを紹介する。
2017/12/12
ALSOKは強固な隊員指令システムを構築し、センサーの警報に対して迅速な対応を実現している。しかし、さらなるサービス向上となると従来使ってきた携帯電話では対応しきれない。そこで同社が注目したのが高耐久スマートフォンだった。
2017/09/07
「個人向けエンターテインメント」という印象が強いiPhoneシリーズだが、業務用デバイスとして活用する企業も多い。iPhone導入による効果と、これから登場するだろう「iPhone 8」(仮称)をはじめとする2017年のモバイルデバイス動向をチェックする。
2017/09/05
ITが急速に進化する中、人材には「自ら考え、解決できる力」が求められる。そのため、工学院大学附属中学校では、iPadと授業用アプリをフル活用した双方向型授業に取り組んでいる。今まさに変化しつつある教育現場の最前線を紹介しよう。
2017/09/05
「スマートモバイル 」に関連するカテゴリ
クライアント端末管理 MDM/EMM モバイルセキュリティ リモートアクセス スマートフォン/タブレット PDA/モバイル端末/携帯電話