侵入後の対処が重要に、エンドポイントセキュリティとEDRの統合が必要な理由
サイバー攻撃が巧妙化し、EPPによる予防に加え、EDRによる事後対処の必要性も高まっている。しかしEPPとEDRを異なるベンダー製品で運用してしまうと、運用負荷の増大と非効率化という課題を生む。両者を効率的に機能させる方法とは。
2020/05/20
- カテゴリ:
- セキュリティ
- エンドポイントセキュリティ/EDR/EPP
サイバー攻撃が巧妙化し、EPPによる予防に加え、EDRによる事後対処の必要性も高まっている。しかしEPPとEDRを異なるベンダー製品で運用してしまうと、運用負荷の増大と非効率化という課題を生む。両者を効率的に機能させる方法とは。
2020/05/20
クラウドサービスの利用が当たり前となったことで、重要度が増しているのがアクセス管理だ。IT環境のハイブリッド化や働き方の多様化が進む今、求められる機能は何か、またそれを実装するにはどうすればいいか。課題と解決策を探る。
2020/05/11
アプリケーションビジネスにおいて重要な指標の1つである「継続率」を把握するための手法として注目される「リテンション(コホート)分析」。そのメリットや重要性を解説するともに、成果を上げている3社の活用事例を紹介する。
2020/05/08
アプリケーションのリテンション率やマネタイズに直結する「UI/UX」。Dropboxやヤフオク!といった人気アプリケーションは、その設計にどう取り組んでいるのか。最近のトレンドとあわせて、実践のポイントを解説する。
2020/05/08
プッシュ通知やアプリ内メッセージを使い、ユーザー体験の最適化を目指す「アプリ内マーケティング」。だが、やみくもに施策を行っても、継続率やCVRは向上しない。ありがちな運用の悩みと解決策について、分かりやすく解説する。
2020/05/08
CVRを向上させる手段として、Webサイトのリニューアルやコンテンツの見直しが挙げられるが、その前提として、ユーザー動向の把握や定量/定性両面からの調査などの工程が不可欠だ。その実現に欠かせない基本の3ステップを紹介する。
2020/05/08
顧客との信頼関係を長期的に築いていく「カスタマーエンゲージメント」が求められる中、その実現に向け、サイト訪問やSNS閲覧といった“瞬間”ごとに顧客の期待を超える体験を提供することが必要不可欠となっている。その推進法とは?
2020/05/08
多様な働き方の実現やBCP対策として、テレワーク環境の整備を進める企業が増加している。その強い味方となるのが、社外のPCやモバイル端末と会社のPCをつなぎ、“今いる場所でいつもの仕事”を実現する遠隔操作ツールだ。
2020/05/08
デバイスやOS、ブラウザの多様化は、アプリケーション開発を困難にしている。特にUIは環境の影響を受けやすい。1つの開発基盤、1つの言語というシンプルな環境で、多様なクライアント環境に適用できるアプリケーションを開発したい。
2020/04/30
企業が今後のネットワーク戦略を策定する上で、スイッチングインフラの見直しは欠かせないという。それでは、今、なぜその在り方が問われているのか。DX時代のネットワーク課題と解決策をスイッチングの観点から分かりやすく解説する。
2020/04/27
「スマートモバイル 」に関連するカテゴリ
クライアント端末管理 MDM/EMM モバイルセキュリティ リモートアクセス スマートフォン/タブレット PDA/モバイル端末/携帯電話