マルチクラウド向けデータ保護サービスを次世代型へ、Factionはどう進化させた
マルチクラウド環境を展開する企業向けにサービスを提供するFactionでは、顧客ニーズの変化に対応すべく、新たなデータ保護ソリューションの提供を考えていた。その実現に向けて、同社はあるベンダーとのパートナーシップを構築する。
2020/04/17
マルチクラウド環境を展開する企業向けにサービスを提供するFactionでは、顧客ニーズの変化に対応すべく、新たなデータ保護ソリューションの提供を考えていた。その実現に向けて、同社はあるベンダーとのパートナーシップを構築する。
2020/04/17
オフィスツールとして「Microsoft 365」の利用が拡大する一方、データ保護を考慮していない企業は多い。クラウドでも意図せぬデータ消失のリスク、セキュリティの脅威はあり、その責任はユーザーが持つため、対策は喫緊の課題だ。
2020/04/16
中央大学経済学部では、ビデオ会議システムを活用することで、高校生向けの遠隔授業や大社接続カリキュラムを実施している。同大学が、国内からグローバルまで接続先を広げることを視野に、展開の容易さを重視して選んだシステムとは?
2020/04/16
企業のセキュリティ意識の向上から、Webアプリケーションのリリース前に脆弱性診断が必要なケースが増えてきた。限られた人材と予算の中で対応を迫られ、非専任セキュリティ担当者が対策を求められる場合の具体策を紹介する。
2020/04/16
時間とリソースの節約が特に重要な金融サービス業界で競争力を高めるには、散在するデータへのアクセス性を高めることが不可欠だ。その鍵となる「ネットワーク仮想化」について、仕組みやメリットを詳しく解説する。
2020/04/15
クラウド型のビジネスフォンサービスに注目が集まっている。設備投資不要で、スマートフォンにアプリを入れるだけで利用できるため、テレワークにおける活用のほか、オフィスの新設や移転時などのコスト削減効果も期待できるという。
2020/04/15
テレワークや在宅勤務へのニーズが急速に高まる中で浮き彫りになりつつあるのが、リモートアクセスにおける"認証"の課題だ。管理者/ユーザー双方の手間を軽減し、セキュアな業務環境を整備するために必要な仕組みとは?
2020/04/15
デジタルトランスフォーメーションによって業務の効率化、標準化を図る企業が増加する中、経理・財務部門でのデジタル化は進んでいるのだろうか。約400社を対象に行った調査から、その推進状況や課題が分かった。
2020/04/13
バランスシートの管理、準備、照合に関する効率的な業務プロセスを模索していたザ・ハーシー・カンパニー。決算業務自動化サービスの導入で課題を解決した同社の取り組みから、経理・財務プロセス効率化のポイントを探る。
2020/04/13
自社プライベートクラウド基盤で運用していた数10TBクラスの大規模ファイルサーバを、Amazon S3へ移行させることとなった野村総合研究所。12時間以内の停止時間で移行を完了するという、難解なミッションをクリアした方法に迫る。
2020/04/13
「クラウド」に関連するカテゴリ