新型コロナが追い風となったCXのデジタルシフト、国内市場で成功するポイントは
企業も消費者も、新型コロナウイルス感染症に対応した生活に適応し始めたことで、大きく変化を見せているのがCXだ。デジタルチャネルに高まる消費者の期待とギャップを生まないように、国内企業もまた取り組みを強化する必要がある。
2021/08/10
- カテゴリ:
- CX
- マーケティング/営業
企業も消費者も、新型コロナウイルス感染症に対応した生活に適応し始めたことで、大きく変化を見せているのがCXだ。デジタルチャネルに高まる消費者の期待とギャップを生まないように、国内企業もまた取り組みを強化する必要がある。
2021/08/10
マーケティングに顧客データは不可欠なものだが、データが分断している場合は統合した活用が難しい。そこで検討したいのが、データの一元管理・分析が可能なカスタマーデータプラットフォームの導入だ。
2021/08/10
顧客体験(CX)の向上には、営業やカスタマーサポートなど顧客接点の改善が不可欠となる。その手段としていま注目されるアンケートツールの活用法について、IT向け人材サービス「Green」を提供するアトラエなど、3社の事例を基に解説する。
2021/07/20
カスタマーサポートや営業活動の改善に役立つ、顧客へのアンケート。しかし、その集計や分析は時間がかかるため、なかなか次へつなげられない企業も多い。この課題を解消し、「顧客の本音」を得るための運用方法を探る。
2021/07/20
コロナ禍の影響で市場の変化が加速し、企業には新規領域に目を向けた“変化への適応”が求められている。そこで「DX」が不可欠となっているが、DXをどう推進すればよいか分からない担当者は多いだろう。本資料では、DXの進め方を紹介する。
2021/07/13
コロナ禍が働く環境やマーケティング施策などへどのような影響を与えているかを調査。IT環境の整備状況、業務遂行上の課題、マーケティング予算や検討してる施策などについてまとめている。3回目の調査となり、前回調査からの変化も把握できるのでマーケティング戦略立案の参考にしてほしい。
2021/07/01
コロナ禍における各企業の対応やマーケティング施策がどのように変化したか調査する ため、アンケートを実施した。IT環境の整備状況から今後のマーケティング施策などを調査している。今後のマーケティング戦略の検討に役立ててほしい。
2021/07/01
アイティメディアのセミナー参加者アンケートの結果からみるWebセミナー実施に適切な時間や参加者の声を集約。実際に高い効果が得られたセミナー集客メールはどのようなものなのだろうか?
2021/07/01
コロナ禍で開催が増えているバーチャルイベント。その裏側と出展効果は実際どれほどのものなのだろうか?
2021/07/01
リードの品質向上にはさまざまなデータの掛け合わせが不可欠だ。しかし、良質なデータを集めるのはなかなか簡単なことではない。
2021/07/01
「CX」に関連するカテゴリ
Eコマース CRM SFA Webサイト構築/CMS コンタクトセンター/CTI Webアクセス解析 マーケティング/営業 チャットbot UI/UXデザインコンサル