iPhoneで経費精算はもう当たり前、基幹業務クラウド化がもたらす4つのメリット
企業でクラウドサービスの活用が進んでいる。経営者の76%が「必要なソフトウェアを迅速かつ簡単に入手するためにクラウドアプリケーションを採用している」という調査結果もある。そこで基幹業務をクラウド化するメリットについて探ってみたい。
2015/09/14
企業でクラウドサービスの活用が進んでいる。経営者の76%が「必要なソフトウェアを迅速かつ簡単に入手するためにクラウドアプリケーションを採用している」という調査結果もある。そこで基幹業務をクラウド化するメリットについて探ってみたい。
2015/09/14
グローバル展開する製造企業にとって、ERPはこれまでの「過去に幾ら収益を上げたのか」という視点ではなく、「現在の収益は幾らか」「今後の収益予測は幾らなのか」を把握する手段でなくてはならない。それを実現するERP製品の選択ポイントとは?
2015/09/02
投資コストを抑えながら、いち早く市場に製品・サービスを投入しビジネスの拡大を考える小規模ISVにとって、開発スピードが早まることは、新たなビジネス機会の獲得につながる。実際にSAPのプラットフォームを利用した開発事例から、その具体的なメリットを探ってみたい。
2015/08/26
2015年10月に通知され、2016年1月から段階的に運用が始まるマイナンバー。制度開始が目前と迫った今、企業はまさに待ったなしの状態だ。限られた時間の中、確実に準備を進められるよう、本冊子ではマイナンバー制度で企業が注力したいポイントごとに、対応する製品を紹介する。
2015/08/12
代表的なERPパッケージである「SAP ERP」を「Amazon Web Services(AWS)」で稼働させる企業が増えている。2社の導入事例から基幹システムをクラウド環境で構築するメリットを明らかにする。
2015/08/06
製造業による国内外への新拠点の設立で困るのが生産管理システムだ。現場が求める機能を満たしながら、迅速な開発や柔軟性、そして低コストを実現する必要がある。企業はどのような観点で生産管理システムを選ぶべきだろうか。
2015/07/30
製造実行システム(MES:Manufacturing Execution System)の標準化は、製造拠点をグローバル展開している企業にとって今後ますます重要となってくる。しかし多様なニーズに応える各拠点の管理を束ねるソリューションの選定は、決して容易ではない。
2015/06/26
ハードウェアなど単純な資産コストの削減ではない。SAPシステムのAWS移行で旭硝子が着目したのは、企業システムの徹底した標準化と効率化によるコスト削減だった。そのために、移行した後の運用アプローチが鍵となると考えた同社が選んだのは。
2015/06/24
グローバルにわたるSAPシステムのインフラ運用コスト。パブリッククラウドなどIaaS基盤への移行だけでは思うように削減効果が表れないケースが多い。そんな中、全世界400社の実績に裏打ちされたSAP PaaSクラウドアプローチがあった。
2015/06/24
賞味/消費期限管理や鮮度管理など食品業界ニーズに対応した「持たずに使える」ERP型クラウドサービスが登場した。これまで導入を諦めていた中堅・中小企業に朗報だ。
2015/05/22