マルチSaaSで浮上する重要データ管理の課題、横断的ガバナンスを実現するには?
SaaSの利用が進む一方、個人情報をはじめとしたデータの状況を把握できず、管理が困難になるケースが増えている。国内外を問わないガバナンスの実現には何が必要か。近年の課題を明らかにするとともに、有効な解決策について紹介する。
2021/08/30
- カテゴリ:
- セキュリティ
- クラウドセキュリティ
SaaSの利用が進む一方、個人情報をはじめとしたデータの状況を把握できず、管理が困難になるケースが増えている。国内外を問わないガバナンスの実現には何が必要か。近年の課題を明らかにするとともに、有効な解決策について紹介する。
2021/08/30
テレワークの普及に伴い、「Box」に代表されるファイル保管・データ共有SaaSの利用が加速している。一方で、データの格納場所と共有状況が把握できず、セキュリティや監査対応の面で課題を抱える企業もいる。これを解決する方法とは?
2021/08/24
マルチクラウド環境ではセキュリティ対策のハードルがさらに上がることになる。複数存在するIaaS環境を可視化し、その上で実行される開発環境も制御する必要があるからだ。多数のツールを導入せず、一元的に実現する方法はあるのだろうか。
2021/08/12
ハイブリッドクラウドは、柔軟性とスケーラビリティという長所を備える一方で、複雑さが増し、リスクが高まるという短所もある。ハイブリッド環境のワークロードを保護するにはどのような工夫が必要なのか。解決策を探った。
2021/07/29
リモートワークの浸透により働き方が大きく変わり始めた。そこで求められるのは、やはりセキュリティ対策の徹底だ。従来の手法では対応できない脅威が増える中、運用性も高めつつ強固なセキュリティ体制を構築したい。
2021/07/21
クラウドサービスへのシステム移行を進める企業は、セキュリティに関するさまざまな課題に対処する必要がある。クイズを通じて、クラウドセキュリティに関する基本的な知識を確かめよう。
2021/07/21
DXやイノベーションの基盤として活用されるクラウドサービスだが、その保護に関してはユーザー側でも対応していく必要がある。クラウド時代のセキュリティ対策の方法を、クラウドとセキュリティそれぞれの識者の対談から探る。
2021/06/25
テレワーク導入やクラウド活用が進む中、「SASE」と呼ばれる新たなセキュリティモデルが脚光を浴びている。その機能やメリット、MSS連携によるさらに高度なセキュリティ運用の在り方を管理者側/従業員側の操作画面を交えつつ紹介する。
2021/06/22
ある調査ではCIOとCTOの85%が「収益の加速」「市場投入までの時間短縮」などの重要課題にクラウドが不可欠であると答えている。しかし、複数のクラウドを使いこなすにはセキュリティ面での懸念が残る。この課題をどう解消すればよいのか。
2021/06/14
リモートワークが浸透し、オフィスや自宅、外出先などアクセスは多様化している。さらにマルチクラウド化も進むなど環境は複雑化しており、包括的なリスクコントロールが求められている。そこで注目すべきはSASEベースのセキュリティだ。
2021/06/11