「モンスト」ユーザーに快適な体験を提供、ミクシィのハイブリッドクラウド構築
スマートフォンアプリ「モンスターストライク」を運営するミクシィでは、インフラへの負荷増大を見越したリソース確保が課題となっていた。ハイブリッドクラウド環境の柔軟性を高め、ユーザー体験をも向上させた方法とは?
2019/12/19
- カテゴリ:
- クラウド
- IaaS/PaaS/PCaaS
スマートフォンアプリ「モンスターストライク」を運営するミクシィでは、インフラへの負荷増大を見越したリソース確保が課題となっていた。ハイブリッドクラウド環境の柔軟性を高め、ユーザー体験をも向上させた方法とは?
2019/12/19
サイバー攻撃から企業資産を守るためには、前提として最新のセキュリティ事情を把握しておくことが必要になる。グローバルな調査結果を基に、フィッシング詐欺やメール/Web攻撃、エクスプロイトなど、脅威の最新動向を探る。
2019/12/19
エンジニアが利用するPCを調達するため、レンタルサービスを利用した際、その品質に不満を抱いたアジアンリンク。そこで同社が選んだのが、Office 365やサポートも内包したモダンPCを月額課金制で利用できるサブスクリプションサービスだ。
2019/12/19
近年では、IT部門によるビジネス貢献が強く求められているが、多くの現場ではインフラの構築と運用に労力を奪われ、新たな取り組みができずにいる。そこで、この状況の打開策として注目されているのが「インフラのコード化と自動化」だ。
2019/12/18
全社規模の効率化を期待してRPAを導入したものの、一部業務の自動化にとどまり、全社展開にまで至らないケースは多い。その根本原因を明らかにするとともに、RPAの効果を最大化する上で重要なツール選びの3つのポイントを解説する。
2019/12/18
モビリティが重視される中、デバイス選択の重要性がより高まっている。特に規制の厳しい業界では、拡張性や管理性、セキュリティなどの面で高い条件をクリアする必要があるが、その解決策となり得るのが「モバイルシンクライアント」だ。
2019/12/18
ハイパーコンバージドインフラは、調査会社のガートナーが予想した通り、主流化しつつある。IT部門・経営部門の双方にメリットをもたらす強力なIT基盤だが、スペックだけでは分からない違いもある。その5つの検証ポイントを解説する。
2019/12/18
データ量が増大し、マルチベンダー環境が当たり前となった今、ファイルサーバのデータ移行で頭を抱える機会は多い。しかし、今回紹介するツールを利用することで、移行時の運用負荷を軽減し、ダウンタイムの大幅削減が可能になる。
2019/12/17
DX推進の足かせとなるレガシーなオンプレミス環境だが、基幹系を含む全システムをパブリッククラウドへ移行することは現実的ではない。そこで注目されるのが、それぞれのメリットを併せ持ったハイブリッドクラウドだ。
2019/12/17
SNSは今や既存メディアをしのぐ広告効果を期待できるほどに浸透しているが、いざ投資したものの成果を上げられていない企業も多い。なぜ失敗に陥るのか、そして改善のポイントは何か。Facebook広告における、50の失敗事例から読み解く。
2019/12/17
「経営とIT」に関連するカテゴリ