【カタログ】CompuSec
1台から導入することができるパソコンの認証・暗号化ソフト。モバイルPCの盗難や紛失時の情報漏えいを防ぎ、パソコン廃棄時に問題となる第三者のデータ不正利用を防止する。
2010/09/08
1台から導入することができるパソコンの認証・暗号化ソフト。モバイルPCの盗難や紛失時の情報漏えいを防ぎ、パソコン廃棄時に問題となる第三者のデータ不正利用を防止する。
2010/09/08
電子メールは日常欠かせないコミュニケーションツール。しかしながら「あて先を間違える」「添付ファイルをつけ間違える」などのうっかりミスの発生件数が増えている。情報漏えい防止対策の観点からも電子メールの誤送信防止策は不可欠である。
2010/09/08
ストレスを感じさせない軽快動作のセキュリティソフトシリーズ。2009年9月にアスキー総合研究所が実施したウイルス対策ソフト総合満足度調査において「常駐時の動作の軽さ」「セキュリティ性能」の項目でNo.1となり、総合満足度でもNo.1を獲得している。
2010/09/08
モバイルPCの情報漏えい対策として導入が進むディスク暗号の技術。ここにきてリモートPCロックや自己暗号ドライブの管理等の新たな技術との統合が進もうとしている。これらの新たな技術を踏まえ、新たなフェーズに入ったディスク暗号技術を紹介する。
2010/09/01
保守サポート部門の情報管理を支えるXMLデータベース「NeoCoreXMS」導入の決め手は、顧客毎にユニークな情報を手軽に一元管理できること。
2010/08/31
「いま話題のクラウドサービスを、そろそろウチの会社でも導入したい」そんな中堅・中小企業のために、NECではコストを押さえて、スピーディにクラウドサービスが活用できるSaaS型ソリューションを提供している。
2010/08/30
Lotus Notes アプリケーションからForce.comのクラウドアプリケーションへ移行すすめる企業の5つの理由をご紹介します。
2010/08/23
CRMで成功するための9つのポイントを不況に打ち勝った企業の事例を交えてご紹介します。
2010/08/23
次世代型カスタマーサービスの在り方を推進する、セールスフォース・ドットコムのService Cloud2へ移行すべき10の理由をご紹介します。
2010/08/23
現在では、ネット上に、同業他社や比較サイトや口コミなどの雑多な情報が氾濫している。自社サイトにカタログを掲載しても見込み顧客集まらない。商品紹介に特化したホームページの効果を紹介。必見の解決手引書付き(実践編、応用編を論理的に掲載)
2010/08/19
「中堅・中小企業とIT」に関連するカテゴリ