120時間の作業がわずか15時間に――ExcelとETLツールの連携で業務効率化を実現
脱Excelで業務効率化を試みる企業がある一方で、Excelを使ったままその目的を達成している企業がある。120時間の作業時間を15時間まで削減した企業の事例から、Excel業務とETLツールの連携で業務プロセスの最適化を図る方法を探った。
2018/03/14
脱Excelで業務効率化を試みる企業がある一方で、Excelを使ったままその目的を達成している企業がある。120時間の作業時間を15時間まで削減した企業の事例から、Excel業務とETLツールの連携で業務プロセスの最適化を図る方法を探った。
2018/03/14
脱Excelによって業務の効率化を図ろうとする企業が増えているが、まだまだ業務改善を実現できていない企業が多いようだ。そこで、脱Excelではなく、Excelの使い勝手を生かしたまま業務を効率化する方法を探った。
2018/03/14
ECサイトを訪れる消費者の多くは、自分が必要とする決済方式に対応していない場合、購入を断念する。それでは、クレジットカード払いや代金引換など、従来の決済方式ではカバーできない利用者にアプローチするためにはどうすべきだろうか。
2018/03/14
マルウェア、ウイルスなどの外部攻撃によるものはもちろん、紛失や置き忘れ、誤操作、管理ミスなどに起因する内部からの情報漏えいは、企業や組織にとって大きなリスクとなり得る。さまざまな観点のコラムで脅威とその具体策を学ぶ。
2018/03/12
比較的小さく、6人かそれ未満しか収容できない会議室のことを「ハドルルーム」と呼ぶ。世界中で3000万~5000万室あるといわれるこのハドルルームが、今後、ビジネスの活性化や競争力向上の上で重要性が増すという。どのような活用が期待されているのか。
2018/03/12
無線LANを利用したことがあるユーザーの多くが、接続できない、速度が遅い、通信が切れるといった不安定な通信を経験したことがあるはずだ。この問題を解決し、つながるだけでなく、快適に使える無線LAN環境を実現する技術とは?
2018/03/06
合成樹脂製品などの製造を手掛ける萩原工業は、中堅企業では珍しく13年も前からERPを採用している。狙いは損益管理の精度向上、納期回答の迅速化、在庫管理の強化だ。同社はERPをどのように活用し、高利益体質へと転換したのだろうか。
2018/03/06
大企業向きというイメージだったERPだが、現在ではSaaSで提供されるクラウドERPが登場し、導入に対する間口は広がっている。ここでは、ERPソリューションの導入コンサルティングを行っているCEGBの導入事例から、その活用法を学ぼう。
2018/03/06
オンラインサービスを使ったファイル共有によく利用される「短縮URL」。その仕様によっては意図しない情報漏えいを招く可能性が否定できないという。どういうことなのか。
2018/03/01
業務用スマートフォンの料金プランを適切に管理していないと、海外出張で思わぬ高額請求に面食らうこともあるかもしれない。通信料金を管理するヒントと、適切なエンタープライズモバイル管理(EMM)の基礎知識をおさらいしよう。
2018/02/15
「中堅・中小企業とIT」に関連するカテゴリ