コールセンターでの電話対応業務の課題を解決、4つの事例に学ぶ「CRM活用法」
コールセンターでの電話対応業務においては、オペレーターの定着率の低さや対応品質の差だけでなく、2次対応にも時間がかかるなど課題はさまざまだ。そこで、これらの課題に有効なコールセンター向けCRMシステムの活用事例を紹介する。
2021/08/23
コールセンターでの電話対応業務においては、オペレーターの定着率の低さや対応品質の差だけでなく、2次対応にも時間がかかるなど課題はさまざまだ。そこで、これらの課題に有効なコールセンター向けCRMシステムの活用事例を紹介する。
2021/08/23
「何度も同じことを聞かれる」「分かりきったことを聞かれる」。顧客満足度調査は、方法を間違えると顧客から嫌われかねない。だがうまく使えば、顧客の生の声を聞き、愛着度を高めるチャンスになる。そのこつとは。
2021/06/17
人材派遣、業務請負などを展開する日研トータルソーシングでは、求人広告や応募者対応などに、SNS連携に対応したCRMソフトを活用してきた。その機能をさらに強化し、SNSのトーク履歴の自動取り込みや、MAとの連携も実現した方法とは?
2021/06/07
熟練者のノウハウ継承が大きな課題となっている昨今。顧客対応の窓口となるコンタクトセンターやサポートセンターでは、CRMを活用してこの課題に取り組む動きが広がっている。横河電機の事例から、課題克服のヒントを探る。
2021/06/03
デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進が求められる中、AIやRPAをはじめとする技術を使って非効率業務を改善し、大きな成果を上げる企業が増えてきた。「アナログ業務の自動化」の視点から、DXの推進法を探る。
2021/06/02
電話やメール、LINEやSMSなどから、コールセンターへ日々寄せられる顧客からの問い合わせ。それらを一元管理するにはCRMが有効だが、自社に最適な製品を選ぶのは容易ではない。利用用途や規模を踏まえ、選定時に重視すべき点を解説する。
2021/05/12
顧客からのメールが文字化けする、検索がしづらい、過去の対応履歴が追えないなどの問題を抱えていたミキハウスのCS推進部。これらを解消するとともに、各ショップから寄せられる相談や問題を包括的に管理すべく、選ばれた方法とは?
2021/05/12
クアルトリクス合同会社 / Qualtrics Japan LLC
コールセンターをはじめとした顧客サポートサービスにおいて、カスタマーエクスペリエンス(CX)の改善は不可欠といわれるが、実際にそれが企業にどんな効果をもたらすのか。5社を対象とした調査結果を基に、具体的な効果を数字で探る。
2021/04/19
バラバラに管理していたインバウンド/アウトバウンド業務の顧客情報を一元管理すべく、CRMの刷新を決意したニッセンライフ。これにより、データの統合/入力業務や顧客対応はどう変わったのか、効果の実態を探る。
2021/04/09
業務変更や成長に対応する拡張性に乏しく、業務の属人化や情報共有の停滞を招いていたCRMシステムに限界を感じていたニコンイメージング。これらの課題を解消すべく、新たに導入されたCRMシステムの実力とは?
2021/04/09
「CX」に関連するカテゴリ