通常1ms以下の低レイテンシでVDIが劇的に改善、玉川学園が選んだストレージとは
事務系システムを仮想サーバで、職員のデスクトップ環境をVDIで稼働させ、それぞれ別のストレージを利用していた玉川学園では、運用面で多くの課題を抱えていた。これを解消し、VDIのレスポンスやデータ削減率も改善したストレージとは?
2022/03/11
事務系システムを仮想サーバで、職員のデスクトップ環境をVDIで稼働させ、それぞれ別のストレージを利用していた玉川学園では、運用面で多くの課題を抱えていた。これを解消し、VDIのレスポンスやデータ削減率も改善したストレージとは?
2022/03/11
多くのベンダーとの取引実績を誇るIT専門商社では、ランサムウェア対策の一環としてバックアップシステムを刷新した。同社が導入したのが、シンプルかつ低負荷での運用を可能にする、イミュータブルバックアップだ。
2022/03/09
ランサムウェアへの対策としては、感染を防ぐだけでなく、感染した際の被害を最小化するバックアップもこれまで以上に重要になる。リスクを回避するため、保存先としてのストレージに求めるべき要件について詳しく解説する。
2022/03/09
Gartnerによって提唱された「SASE」(Secure Access Service Edge)は、「ネットワークとセキュリティが統合されたクラウドサービス」と定義されている。柱となる3つの機能を軸に、テレワーク時代に急速に注目される理由を解説する。
2022/03/08
ユーザー体験を向上させるには、利用されるITリソースの利用状況を可視化/最適化することが欠かせない。これらに加え、健全性のスコアリングによる問題箇所の特定や、ドリルダウンでの原因究明なども容易に実現する注目のアプローチとは?
2022/02/21
導入が進む「ゼロトラスト」だが、その実情は従来のVPNを利用するなどレガシーなテクノロジーに頼っている企業が多い。世界600人超のリーダーを対象とした調査から判明した、ゼロトラストを実現するための要件を解説する。
2022/02/16
従来のセキュリティ対策をすり抜ける高度なサイバー攻撃が増えた今、新たな対処法として注目される「インターネット分離」。その実現方法の中でも低コストかつ運用性に優れた仮想ブラウザを用いた手法について、事例を交えて紹介する。
2022/02/09
アプリケーションを「とにかく速く」開発したいというニーズが高まる中、その実現手段として注目を集めるコンテナとKubernetes。しかし、既存の仮想化基盤と異なる環境を用意する必要があるなど、導入と運用面での課題も多い。
2022/01/27
働き方が見直され、リモートアクセスが浸透する中で、デバイスやユーザーの場所に依存せず、ゼロトラストを適用する仕組みとして「SASE」が注目されている。一方で、その検討においては落とし穴があり、導入に足踏みしている企業もある。
2021/12/22
Wi-FiやLTEでの接続、社外からのリモートアクセスが急増する一方、VPNの通信速度やセキュリティに不満を持つ企業が増えている。そこで新たに登場した、“切れない・快適・安全”を実現する「次世代VPN」だ。その実力とは?
2021/12/21