認証システムのクラウド移行、桜美林学園が可用性とコスト性能を向上できた理由
メールをキーに統合認証システムを運用していた桜美林学園では、システムの安定稼働やセキュリティ強化などを目的に、クラウド利用を決定。データ管理が専門のデータセンターからの提案を採用したことで得られた効果を詳しく紹介する。
2017/05/31
- カテゴリ:
- クラウド
- クラウドコンピューティング
メールをキーに統合認証システムを運用していた桜美林学園では、システムの安定稼働やセキュリティ強化などを目的に、クラウド利用を決定。データ管理が専門のデータセンターからの提案を採用したことで得られた効果を詳しく紹介する。
2017/05/31
国立情報学研究所(NII)は、学術情報などを格納・公開する機能を備えた「JAIRO Cloud」の運用基盤をプライベートクラウドからパブリッククラウドへ移行した。NIIがサービス選びで重視したポイントや、移行により得られた結果を紹介する。
2017/05/31
合成樹脂事業を手掛けるプライムポリマーは、データ保管の課題を解消するため、サーバのリプレイス時にシステムの容量増加や性能強化を図った。ストレージ専有サービスに移行した結果、リカバリー運用コストの削減などを実現した。
2017/02/13
1000社以上の導入実績を持つリピート通販事業者向けクラウドサービスを運営するテモナ。そのサービスを支えているのが、拡張性とコストパフォーマンスを兼ね備えた専用サーバサービスだ。同社はなぜ専用サーバを選んだのか。
2017/02/13
2016年8月に登場した移動式の留守番カメラ「ilbo(イルボ)」。開発元のエクストランは、映像通信コストの軽減と安定したサービス提供のために、これまで選択肢に入れてこなかったクラウドサービスを選んだという。その理由と導入効果は?
2017/02/13
純国産CMS「ant2」を展開するアントアントでは、同サービスをインストール型からクラウド型へ切り替えたことによる障害の発生に苦しめられていた。そこで同社が模索したのが、信頼性とコストパフォーマンスを兼ね備えたVPSだった。
2017/02/13
IT基盤をパブリッククラウドで運用するか、オンプレミスで運用するか。多くの企業で検討が重ねられている重要な課題だが、どちらにも捨て難いメリットがある。そこで、両者のメリットを併せ持つ「専用サーバ」という第3の選択肢が脚光を浴びている。
2016/11/17
ビジネス上の判断を迅速かつ的確に行うために欠かせないデータ分析。そのシステム基盤には、高性能かつ低コストに利用できることや運用性の高さが求められる。パフォーマンスやサポートの問題から、業務を支える分析基盤を別のデータセンターへ移行した事例を紹介する。
2016/11/10
設計ツールや設計データを共有するクラウドサービスが、さまざまな分野で立ち上がってきているが、ビジネス上の機密情報を扱う上にデータ量も非常に大きいなどサービス基盤の選定には困難が伴う。そうしたクラウドサービスを企画した企業の成功事例を紹介する。
2016/11/10
バックアップサイトを設けて広域災害に備える災害復旧(DR)環境は、自治体においても重要視されているが、限られたIT予算の中で実現するのはなかなか難しい。そこで冗長構成を実現するホスティングサービスで、そのニーズに応えた事例を紹介する。
2016/11/10