セキュリティ対策の有効性を客観的に評価、「MITRE ATT&CK」活用のポイント
自社のセキュリティ対策が本当に適切なのか、不安に思う企業は多いことだろう。「MITRE ATT&CK」なら、セキュリティ製品の真の実力をテストし、保護/検出双方の有効性を客観的に評価できる。その活用におけるポイントを解説する。
2023/05/11
- カテゴリ:
- セキュリティ
- エンドポイントセキュリティ/EDR/EPP
自社のセキュリティ対策が本当に適切なのか、不安に思う企業は多いことだろう。「MITRE ATT&CK」なら、セキュリティ製品の真の実力をテストし、保護/検出双方の有効性を客観的に評価できる。その活用におけるポイントを解説する。
2023/05/11
在宅勤務の普及などに伴いサイバー攻撃の対象領域が拡大する中、攻撃者の目的や動機に関するデータを利用して先手を打つ「脅威インテリジェンス機能」の重要性が増している。その活用に欠かせないプラットフォームに求められる要件とは?
2023/05/11
社員の私用スマートフォンを業務で利用することが増えている昨今、アプリケーション/インターネットの利用時や、端末紛失時の情報漏えいリスクが危惧されている。この問題を、管理部門に負荷をかけず解消するには、どんな端末が最適か。
2023/05/10
業務効率化は、「業務プロセス可視化」から始まる4つの手順で進めていくのが理想とされている。“ムラ・ムリ・ムダ”な作業を明確にするため、業務一覧表の作成などで可視化を徹底する手法と、それらを手間なく行える方法を紹介する。
2023/05/10
サイバー攻撃は今や大規模組織だけでなく、中小企業も狙うようになっている。万が一データ侵害の被害に遭ってしまえば、その影響は甚大なものとなる。アンチウイルスの検知を回避する高度な脅威も登場する中、どんな対策を講じるべきか。
2023/05/10
ビジネスを取り巻く環境が不透明さを増す中、変化に迅速・柔軟に対応できる強い営業組織づくりが求められている。市場調査・顧客分析といった事前準備から、営業戦略策定などの組織構築段階まで、変革を進めるためのポイントを解説する。
2023/05/09
あるグローバル調査によると、Macデバイスを業務に使用する中小企業が増加しているという。注目したいのは、アプリケーションの非互換性や高額なTCOといった課題は、乗り越えられない障害ではなくなっているという点だ。
2023/05/08
セキュリティ投資を行ってもセキュリティインシデントが減らない原因の1つは、テレワークの拡大で業務用端末の管理が難しくなった点にある。ツールでカバーできない脆弱性が増加する現状にどう対応したらよいのか。改善策を探る。
2023/05/02
企業がビジネス目的を達成し、成長を続けていくには、財務会計に関するリアルタイムかつエンドツーエンドの可視性が必要となる。そのためにはスプレッドシートや会計ソフトによる管理から、一刻も早く脱却しなければならない。
2023/05/01
従来、ITリーダーの役割は情報システムの運用であり、ソフトウェアとハードウェアに関する要望に対応する責任を負っていた。だが、DX推進が喫緊の課題となった今、ITリーダーの役割は運用責任者からデジタル化の開拓者へと進化しつつある。
2023/05/01
「中堅・中小企業とIT」に関連するカテゴリ