Microsoft 365 E3から始めるゼロトラスト、標準機能でここまで実現
年々複雑化するセキュリティ対策を抜本的に見直すために考え出されたゼロトラスト・セキュリティ。ただ、その概念は抽象的で、具体的な実現のステップが分かりづらい。Microsoft 365 E3を活用した、具体的な実現方法を解説する。
2021/06/30
- カテゴリ:
- セキュリティ
- ゼロトラスト/SASE/SDP
年々複雑化するセキュリティ対策を抜本的に見直すために考え出されたゼロトラスト・セキュリティ。ただ、その概念は抽象的で、具体的な実現のステップが分かりづらい。Microsoft 365 E3を活用した、具体的な実現方法を解説する。
2021/06/30
Microsoft 365の利用が増える中、障害による業務停止や災害によるデータ損失のリスクが懸念されている。そこで注目したいのが、Exchange OnlineやMicrosoft Teamsなど、多様なデータを包括的にバックアップできるソリューションだ。
2021/06/30
DR環境構築のコストを抑制する手段として、Amazon Web Services(AWS)やGoogle Cloudなどを利用するケースが増えている。一方で、追加のプロセスとワークフローの構成が必要になる点は新たな課題となる。この問題を解消する方法とは?
2021/06/29
市場環境の絶え間ない変化により将来予測が難しい現代において、多くの組織はデータに活路を見いだそうとしている。その基盤となるのがクラウドだが、既存環境からの移行には幾つかの落とし穴もある。成功に向けた勘所を押さえておきたい。
2021/06/29
「クラウド隣接」という新しい考え方が注目され始めた。データ量の急増によりコアデータセンターだけでの処理は限界が迫っており、解決策としてエッジへのシフトが求められる。その実現においてクラウド隣接の確立がポイントになるという。
2021/06/28
予測困難な時代にあって、企業にはデジタルレジリエンス向上が求められている。だが、アプリとデータの相互依存の拡大やコンテナシフトによるリソース管理の負担増といった課題がこれを阻む。必要なのは“相互接続型クラウド戦略”だ。
2021/06/28
DXやイノベーションの基盤として活用されるクラウドサービスだが、その保護に関してはユーザー側でも対応していく必要がある。クラウド時代のセキュリティ対策の方法を、クラウドとセキュリティそれぞれの識者の対談から探る。
2021/06/25
教育機関でもDXの一貫としてクラウドサービスの活用が増える一方、ITインフラのクラウド移行はまだ進んでいない。特に可用性や業務負荷が課題となっているネットワーク管理をクラウド移行する上で、有力なソリューションを紹介しよう。
2021/06/25
ビッグデータ市場が急成長する中、ビジネス推進に直結するインサイトを獲得し、迅速かつ正確な意思決定を実現するには、どのようなデータ活用が求められるだろうか。IoTやモバイル、クラウドの台頭により注目されるアプローチを紹介する。
2021/06/25
データを活用した意思決定を効果的かつ迅速に行うには、適切な分析と視覚的な工夫を凝らすことの2点が重要だが、ツールの品質担保やリソースの有効活用など、その実践には課題も多い。13社の事例を基に、成功のヒントを探る。
2021/06/25
「クラウド」に関連するカテゴリ