「Office」とは違うオフィススイートの1つの選択肢、オープンソース製品の実力とは
無料でインストールが容易なオープンソースのオフィススイート製品だが、ビジネスで使えるのか。米MicrosoftのOffice 365とOffice 2013を比較しつつ、その実力を紹介する。
2015/09/10
- カテゴリ:
- 情報系システム
- コンテンツ/ドキュメント管理
無料でインストールが容易なオープンソースのオフィススイート製品だが、ビジネスで使えるのか。米MicrosoftのOffice 365とOffice 2013を比較しつつ、その実力を紹介する。
2015/09/10
マイクロソフトのクラウドサービス「Office 365」導入時にActive Directoryとの連携を図ろうとすると、予想外のコスト負担を強いられることになる。隠れたコストはどこにあり、これを低減させる方法はあるのだろうか。
2015/09/10
さまざまな企業がメールマーケティングの必要性を認め、活用している。だが、SNSやスマートデバイスの普及で、顧客接点は数年前とは様変わりしている。「今の時代」に即したメールマーケティング活用法とはどのようなものだろうか?
2015/09/07
複数のアカウントを統合管理し、アクセス制御やフェデレーションによるシングルサインオンなどを実現するIAM(Identity and Access Management)ソリューションにおいて、クラウドベースのものはオンプレミスよりも危険性が高いのではないかという懸念が一部にある。これは果たして妥当なのだろうか。
2015/09/03
「Office 365」を利用する際に課題となるアカウント管理とセキュリティ対策を、AD FSやAzure ADなどの設備投資なしに、アカウント管理負荷を軽減し、シングルサインオンやアクセス制御によってセキュリティ強化を実現する方法を解説する。
2015/09/03
グローバル展開する製造企業にとって、ERPはこれまでの「過去に幾ら収益を上げたのか」という視点ではなく、「現在の収益は幾らか」「今後の収益予測は幾らなのか」を把握する手段でなくてはならない。それを実現するERP製品の選択ポイントとは?
2015/09/02
企業においても、iOSやAndroid上で動作するアプリストアから入手可能なモバイルアプリを、スマートフォンやタブレット端末で活用するニーズは増加する一方だ。しかし、これらをエンタープライズ利用するためには万全のセキュリティ対策を講じる必要がある。
2015/08/31
スマートフォンやタブレット端末などモバイルコンピューティングのビジネス利用では、セキュリティなどの課題が存在する。これを解消し、多彩な機能を活用できるクラウド・モバイル・ソーシャルのコラボレーション環境とは、どのようなものであろうか。
2015/08/31
工場・店舗・オフィスなど働く場所を問わず、従業員の生産性向上が求められている。そのためには、従来のコミュニケーションの枠を超え、よりリアルタイムでスピーディーなコミュニケーションを実現するコラボレーションツールが必要だ。
2015/08/24
10月から通知が始まるマイナンバー。1月以降、税、社会保障、災害対策などの行政機関に提出する書類に記載が必要となるマイナンバー制度が始まる。既に準備を進めている企業がある一方で、まだどのように手を付けたら良いのか分からない、という企業も多いのではないだろうか。
2015/08/12