「顧客の声」を集めても生かせない、コンタクトセンターを次世代化するには?
コンタクトセンターには、電話やFAX、チャットなどを通じ、ビジネスデータの宝庫である「顧客の声」が集まるが、うまく活用できていないという課題があった。だがAIやIoTといったデジタル技術の進化により、その風向きも変わりつつある。
2021/01/27
- カテゴリ:
- CX
- CTI/ヘルプデスク
コンタクトセンターには、電話やFAX、チャットなどを通じ、ビジネスデータの宝庫である「顧客の声」が集まるが、うまく活用できていないという課題があった。だがAIやIoTといったデジタル技術の進化により、その風向きも変わりつつある。
2021/01/27
Uniphore Software Systems Pte Ld.
コロナ下で顧客体験の向上が求められるコンタクトセンター。その実現に向けAIの導入が進んでいるが、その一歩先を行く「全会話サービスオートメーション(CSA)」への期待が高まっている。CSAで何がどう変わるのか、その全貌に迫る。
2021/01/22
Uniphore Software Systems Pte Ld.
コンタクトセンターでの顧客対応をモニタリングできれば、対応品質や営業効率の改善などのヒントが得られる。しかし、現実にはコール量が膨大で、人力による評価は不可能に近い。この解決策を、ベトナムの消費者金融企業の事例から探る。
2021/01/19
ITの進化はテレワークが可能な業務領域を急速に拡大しており、今やコンタクトセンターのオペレーターも在宅勤務が可能になった。その手段となるクラウド型ソリューション、中でもAmazon Connectの従来型との大きな違いに注目したい。
2020/12/07
ビジネスにおけるコミュニケーションツールとして、電話を使うシーンはまだ多い。しかし、その対応においてはさまざまな課題もある。こうした中で注目されるのが、BCP対策としても大きな効果を発揮する「AI電話自動応答システム」だ。
2020/11/27
AIチャットbotを導入したいが、製品の選び方や活用方法が分からず踏み切れないという声も少なくない。こうした中、AIツールの体験に始まり、短期間の利用、本導入まで、要望に合わせた3段階のAIチャットbotサービスに注目が集まっている。
2020/09/10
テレワークの拡大で従業員からの問い合わせが増加する中、いかに対応を効率化できるかが課題となっている。こうした中、有効策として注目されているのが、自然言語を理解する高精度AIでFAQの自動応答を実現するサービスだ。
2020/08/03
非対面営業/非対面接客の必要性が高まる中、存在感が増している「固定電話」。しかし、その対応に関しては、属人化に起因する課題も少なくない。その解消策として注目される「通話録音システム」のメリットや、製品選びのコツを紹介する。
2020/07/15
テレワークや在宅勤務が常態化する中、代表電話番号にかかってくる電話への対応を、自宅から行いたいという声は多い。その際によく選ばれている「携帯内線化」のメリットについて紹介するとともに、導入の壁となる3つの課題を解説する。
2020/07/15
テレワークにおける課題の1つとして、しばしば挙げられるのが「電話対応」だ。412人の総務担当者を対象とした調査では、3人に1人がこの課題を抱えている実態が判明した。調査結果を基に、具体的な課題を明らかにする。
2020/07/03
「CX」に関連するカテゴリ