進化したランサムウェアが持つ複数の狙い、バックアップだけでは防げない攻撃も
ランサムウェア攻撃が再び増加している。2019年末には身代金の平均支払額が8万ドルを超え、被害の高額化が目覚ましい。しかも、マシンを乗っ取ることを目的とした従来型と違い、複数の機能を持つ高度なランサムウェア攻撃が主流だ。
2021/04/14
- カテゴリ:
- セキュリティ
- エンドポイントセキュリティ/EDR/EPP
ランサムウェア攻撃が再び増加している。2019年末には身代金の平均支払額が8万ドルを超え、被害の高額化が目覚ましい。しかも、マシンを乗っ取ることを目的とした従来型と違い、複数の機能を持つ高度なランサムウェア攻撃が主流だ。
2021/04/14
PCなどの従来型デバイスにおけるエンドポイントセキュリティとモバイルデバイス向けセキュリティは、これまで別々のシステムで提供されてきた。しかし、両者の統合を進める動きが加速している。そこにはどんなメリットがあるのだろうか。
2021/04/14
UTMやDNSファイアウォールなどによる多層防御をすり抜ける脅威への対策が課題となった獨協大学。PCやサーバへの侵入は“前提”として、EPP/EDRを導入することとなった同大学の事例から、高度なエンドポイント防御実現のヒントを探る。
2021/04/14
インシデント対応を迅速化し再発を防ぐには、KPIの定義やテストの実施、予算やリソース計画をはじめとしたプラン策定が欠かせない。いざというときの復旧作業の妨げにならないよう、チェックしておきたい9つのステップとは?
2021/04/14
サイバー攻撃が巧妙化する昨今、侵入そのものを防ぐだけでなく、侵入されることを前提とした対策が求められるようになった。こうした中で注目されるのがマネージドセキュリティサービスの1つであるMDRだが、その選定には注意点がある。
2021/03/31
エンドポイントセキュリティでは、境界型防御に加えて侵害後の調査・対応も含めたセキュリティサイクル全体での対策が求められる。これを背景に普及が進むEDRだが、その機能を十分に活用できている企業は少ない。いかに解決すべきか。
2021/03/31
市民の機密データを扱う自治体にとって、サイバー攻撃を防ぎ組織を守ることは重要事項の1つ。ドイツのボン市は、マイクロ仮想化技術をベースとしたソリューションにより従業員のエンドデバイスを保護しデータを守っているという。
2021/03/30
セキュリティ対策に人工知能(AI)技術を活用する動きが広がりつつある。その背景には何があるのか。企業はAI技術に何を期待しているのか。
2021/03/29
在宅勤務の普及により、家庭内LANは仕事を進める上での必需品となった。仕事で家庭内LANを安全に使うために役立つ6つのセキュリティ対策を紹介する。
2021/03/29
サイバー攻撃を受けた場合にも、インシデント対応計画を作成し、事前準備をしておくことで、組織はビジネスへの影響を最小化することが可能だ。そこで、10のステップからなる効果的なインシデント対応計画のフレームワークを紹介する。
2021/03/26