「Android P」で激変する“ビジネススマホ”の常識 見逃せない新機能は?
Androidの次期バージョン「Android P」。セキュリティ機能をはじめとしたビジネス向けの新機能を解説する。
2018/07/19
- カテゴリ:
- スマートモバイル
- スマートフォン/タブレット
Androidの次期バージョン「Android P」。セキュリティ機能をはじめとしたビジネス向けの新機能を解説する。
2018/07/19
企業がイノベーションを創出し続けるためにはインフラやデジタルスキルへの投資は欠かせないが、やみくもなIT化は成功につながらない。職場の創造性を高めるためにいま求められる「従業員ファースト」のアプローチを成功させる方法とは?
2018/07/12
多忙な製薬会社のMRにとって重要なのは、どこでも仕事ができるモバイル環境だ。ファイザーはスマートフォンとモバイルルーターを組み合わせて活用することでMRの業務をサポートし、顧客との信頼関係を深めている。
2018/06/28
マクドナルドの営業統括マネジャーは、1人で約60もの店舗を担当する。彼らの業務を支援するため同社は携帯電話やデータ通信カードを提供してきたが、通信品質やコストに課題があった。その環境を変えたのがスマートフォンへの一本化だ。
2018/06/28
“クルマ離れ”が指摘される若年層にアプローチしようと、トヨタカローラ神奈川は、スマートフォン向けのオリジナルアプリによるO2O戦略に取り組んでいる。そして、1年でユーザー4000人という利用拡大を後押ししたのがiPhoneの導入だった。
2018/06/28
複数台スマホが当たり前の時代、仕事で使えるデバイスの選択肢は多い。デバイス管理者は各ベンダーのスマホやタブレットを比較し、管理やセキュリティに注意しつつ、安全で快適なデバイスを選択しよう。
2018/05/31
iPad用の周辺機器は数多く存在している。本稿では、旅行などの長距離・長時間の移動を想定し、ケースや充電器、ストレージにキーボードなど、持っていると役に立つ周辺機器を紹介しよう。
2018/04/12
タブレットをビジネスに活用する事例が増えているが、タブレットにもさまざまな製品がある。ここでは、タブレットを利用し、タクシーをデジタル広告メディアに変えたJapanTaxiの事例から、広告に適したタブレットの要件を探った。
2018/03/14
格安スマホ(MVNOサービス)が契約数を伸ばす一方で、トラブルも増えている。国民生活センターが、消費者から寄せられた事例を基に、格安スマホのトラブルをまとめた。
2018/03/09
iPhoneを使い続けていると、いつの間にか容量がいっぱいになってしまう。快適に使うには定期的なデータの整理が必要だ。iPhoneユーザーが知っておきたい、10の“データ断捨離術”を紹介しよう。
2018/03/09
「スマートモバイル 」に関連するカテゴリ
クライアント端末管理 MDM/EMM モバイルセキュリティ リモートアクセス スマートフォン/タブレット PDA/モバイル端末/携帯電話