中小企業の生産性向上に効果、ビジネスシーンでのスマートフォン活用術
スマートフォンはプライベートユースに限らず、ビジネスでも欠かせないツールとなった。では具体的にどのように導入し、どう活用していけばよいのだろうか。さまざまなビジネスシーンでの利用例から、その答えを探る。
2021/03/09
- カテゴリ:
- スマートモバイル
- スマートフォン/タブレット
スマートフォンはプライベートユースに限らず、ビジネスでも欠かせないツールとなった。では具体的にどのように導入し、どう活用していけばよいのだろうか。さまざまなビジネスシーンでの利用例から、その答えを探る。
2021/03/09
業務用スマートフォンやタブレットに、高画質のディスプレイや高いグラフィック性能を求める場合、これまではどうしても高価格帯の製品を選ぶしかなかった。しかし、ミドル・ローレンジの価格帯で、このニーズを満たす製品が登場してきた。
2021/01/08
タブレット端末は、今やビジネスのさまざまなシーンに浸透した。ただ、使用台数が増えると、故障のリスクや保守負担も無視できないものになる。そこで国内の工場や建築現場などで利用が広がっているのが、高耐久のケース製品だ。
2020/12/23
ペーパーレスな会議や効率的なセミナーなどを行うため、コミュニケーションの場においてもITを活用するケースが増えている。こうした中で注目されているのが、ペーパーレスなコミュニケーションをセキュアかつスマートに実現するツールだ。
2020/11/02
スマートフォン市場が低迷している。その背景には何があるのか。「iOS」「Android」以外の“第三のOS”のインパクトとは。市場の変化を読み解くヒントを探る。
2020/06/25
スマートフォン/タブレット分野で出遅れたMicrosoft。同社の製品はベストではないかもしれないが、先行する競合製品にはない特長が注目を集めている。WindowsタブレットやWindows Phone を選択する理由とは?
2020/05/29
2019年に発表された「iPadOS」「Mac Pro」「iOS 13」などの新しいApple製品は、今までと何が違うのか。それぞれの機能と特徴をまとめた。
2019/11/21
企業でモバイルデバイスを導入する場合、「Android」と「iOS」デバイスのどちらを選ぶべきなのか。本資料で紹介するさまざまな観点からの比較情報を、選定の一助としていただきたい。
2019/10/10
四国4県と岡山、東京に営業ネットワークを持つ香川証券は、iPadとペーパーレスシステムの融合で、紙の削減だけでなく、さまざまな課題を解消している。ペーパーレス化を通じて顧客の利便性向上を追求する同社の取り組みを紹介する。
2019/08/07
市場にはさまざまなタブレットがある。その中でも「iPad Pro」と「Surface Pro」は知名度という点で間違いなく2強といえる。どちらも高水準の性能を持っているが果たしてビジネス利用に最適なのはどちらなのだろうか。
2019/02/07
「スマートモバイル 」に関連するカテゴリ
クライアント端末管理 MDM/EMM モバイルセキュリティ リモートアクセス スマートフォン/タブレット PDA/モバイル端末/携帯電話