DaaS選びの基礎解説――ユーザー体感速度を損なわず高度なセキュリティ対策
仮想デスクトップ環境において、特に重視すべきはユーザーの体感速度や使い勝手だ。ウイルススキャンなどのセキュリティ処理で生産性を下げることなく、煩わしい導入の手間やコストも掛からないサービスがクラウドなら可能だ。
2017/02/21
- カテゴリ:
- 仮想化
- デスクトップ仮想化/VDI/DaaS
仮想デスクトップ環境において、特に重視すべきはユーザーの体感速度や使い勝手だ。ウイルススキャンなどのセキュリティ処理で生産性を下げることなく、煩わしい導入の手間やコストも掛からないサービスがクラウドなら可能だ。
2017/02/21
仮想化やクラウドにより、サーバ/リソースをオンデマンドでデプロイできるようになった。しかし、従来型のネットワークは、依然として設定や運用が複雑で、効率化やコスト削減の余地がある。この課題を解消する方法として、仮想ルーターが注目されている。
2017/02/16
2016年5月、三重県伊勢市まで開催された「第42回主要国首脳会議」。Webサイト運用を重視する同県は、予想される大規模なアクセスやサイバー攻撃に対して、どのように備えたのか。サミットの成功を支えたセキュリティ対策を紹介する。
2017/02/16
SaaSで提供され、多くの企業がグループウェアとして導入している「Office 365」。今まではWindows PC中心の使い方だったが、それが変わろうとしている。
2017/02/15
データ量が競争力を左右するようになり、多くの企業があらゆるデータを収集するようになった。このビッグデータの時代に、企業はどこまでのデータを蓄積し、ストレージにはどれだけの投資をすればよいのか。近年の潮流から最適解を探る。
2017/02/15
合成樹脂事業を手掛けるプライムポリマーは、データ保管の課題を解消するため、サーバのリプレイス時にシステムの容量増加や性能強化を図った。ストレージ専有サービスに移行した結果、リカバリー運用コストの削減などを実現した。
2017/02/13
2016年8月に登場した移動式の留守番カメラ「ilbo(イルボ)」。開発元のエクストランは、映像通信コストの軽減と安定したサービス提供のために、これまで選択肢に入れてこなかったクラウドサービスを選んだという。その理由と導入効果は?
2017/02/13
さまざまなパブリッククラウドが提供されているが、スペックやコストパフォーマンスなどの違いは把握しづらい。しかしプランや使い方によって大きな差が生じることも多く、気になる部分を比較レポートで紹介する。
2017/02/09
2016年5月に三重県で開催された「G7伊勢志摩サミット」では、さまざまな国際イベントで実績を持つクラウドセキュリティ構成が採用された。予想される大規模なDDoS攻撃に対して、どのような防御がなされたのだろうか。
2017/02/08
世界的なサッカーイベント「UEFA EURO 2016」のストリーミング配信は、1000万人超のユニークビジターが視聴し、最大規模のトラフィックが発生した。さらにその裏では、ネットワーク市場最大規模のDDoS攻撃も行われていた。
2017/02/08
「クラウド」に関連するカテゴリ