段ボール200箱分の文書を2週間で37%減、事例に学ぶペーパーレス化&働き方改革
オフィスの工事に合わせて、紙文書の削減とグループウェアの刷新を同時に進行しなければならなかった日本生活協同組合連合会。厳しいスケジュールの中、段ボール200個分の紙文書の電子化とデータ移行を実現した取り組みに注目したい。
2024/02/09
- カテゴリ:
- 情報系システム
- コンテンツ/ドキュメント管理
オフィスの工事に合わせて、紙文書の削減とグループウェアの刷新を同時に進行しなければならなかった日本生活協同組合連合会。厳しいスケジュールの中、段ボール200個分の紙文書の電子化とデータ移行を実現した取り組みに注目したい。
2024/02/09
保管・管理にかかる業務負荷から、4100万枚を超える各種契約書の全面的な電子化に乗り出した大和リビング。PDF化とクラウド上での一元管理により、毎回30分程度かかっていた探索作業から解放され、効率的な文書管理を実現している。
2024/02/09
DXの機運が高まる中、特に課題となるのは「取り残された紙の電子化」だ。しかし、ただスキャンするだけでは保存・検索の手間が増えるだけで効率的ではない。ファイル名変更やフォルダ振り分けを正しく行い、業務効率化へつなげる方法とは?
2024/02/08
契約情報の入力や契約期間の管理など、何かと手間のかかる「契約書管理」。その課題を一掃するソリューションとして、AIを活用した契約書管理サービスへの期待が高まっている。その機能や特徴を解説する。
2024/02/08
契約書の管理は、更新忘れや解約忘れなどによる「契約の失効」「不要な更新」を回避する上で非常に重要なタスクだ。その効率化に向けてAIを活用した契約書管理サービスの導入が進んでいる。導入事例を基に、その実力を探る。
2024/02/08
大容量ファイルや重要ファイルを共有する際、メールなどの送受信方法では安全性や効率性に不安を抱くケースも少なくない。そこで注目したいのが、さまざまな送受信ニーズに対応し、大幅な業務効率化も期待できるサービスだ。
2024/02/07
これまで猶予が設けられていた建設業界でも、2024年4月に働き方改革関連法が施行されるため、労働環境の改善が急務だ。現場の負担を抑えつつ働き方改革を実現する手だてはあるのか。改革の一手段である「マニュアル」と合わせて解説する。
2024/02/01
業務マニュアルは使われて初めてその効果を発揮するが、そもそも見られていないことから、業務課題を一向に解決できないという企業は多い。“活用されるマニュアル”を作成・共有するには、どんなポイントを押さえるべきか。
2024/02/01
DX推進が叫ばれる中、SAP内のデータを活用し、業務の高度化を図る企業が増えてきた。社内で発生した各種ファイルとSAPデータのひも付けにはECMの活用が有効だが、コスト・運用面でのハードルが高いという現実がある。
2024/01/31
紙書類を電子化する際、導入ツールの機能を精査しておかないと、業務効率が低下してしまう恐れがある。文書管理システムを改善したキヤノンマーケティングジャパンの事例から、セキュアで効率的なファイル共有環境の実現方法を探る。
2024/01/23