テレワーク環境を短期構築できるWVD、不足する機能を補うCitrix Cloudとは
コロナ禍を受けて、十分な準備なくテレワークを導入した企業では、端末の不足やVPNの逼迫などの課題に直面している。仮想デスクトップの短期導入策としてはWindows Virtual Desktop(WVD)があるが、不足する部分もある。
2020/10/07
- カテゴリ:
- 仮想化
- デスクトップ仮想化/VDI/DaaS
コロナ禍を受けて、十分な準備なくテレワークを導入した企業では、端末の不足やVPNの逼迫などの課題に直面している。仮想デスクトップの短期導入策としてはWindows Virtual Desktop(WVD)があるが、不足する部分もある。
2020/10/07
働き方改革や緊急事態の備えとしてテレワークの需要が高まっている。だが、社外でのセキュアなPC利用を実現するツールは、VDIやシンクライアントなど高コストなものが多い。情シスを悩ます、この課題を解決する方法とは?
2020/10/06
ワークスタイルは変化し、今や仕事はオフィスだけで行うものではなくなった。リモートワークでも成果を上げるために必要なのが、デジタルワークスペースだ。多くの企業がこの戦略で効果を感じているというが、構築に際しては課題もある。
2020/10/02
IBMはWindows Server 2008上で稼働するソフトウェアをサブキャパシティーライセンスの対象外とすることを発表。2020年10月以降に適用されコンプライアンスリスクが増大する。
2020/10/02
場所を問わずに働ける現代のワークスペースは、利便性を高めた一方、保護すべきアプリケーションやデータを社内外に分散させた他、ID管理負荷の増大やワークフローの断片化といった課題も招いている。これらを一挙に解決する方法とは?
2020/09/29
Microsoftの「Windows Virtual Desktop」は、仮想デスクトップをクラウドサービスとして提供するDaaS(Desktop as a Service)だ。DaaS市場に一石を投じる同社の製品戦略や、他社サービスとの違いを紹介する。
2020/09/24
デジタルワークプレースは、企業にとって新たな可能性を切り開く。だがそのためには適切な実装が求められる。本稿ではデジタルワークプレースの需要が機能を拡大させている現状、サービスとしてのデスクトップ活用法、統合エンドポイント管理のメリットについて解説する。
2020/09/24
DaaSの中でも注目されるWindows Virtual Desktop(WVD)だが、運用管理の一部にPowerShellが必要など使い勝手に難があった。それを解消したのが、Windows 10のマルチセッション接続に対応したVMware Horizon Cloud on Microsoft Azureだ。
2020/09/16
DaaS導入が加速する中、大きく注目されている「Windows Virtual Desktop」。その特長であるWindows 10マルチセッション接続は大きなメリットをもたらす半面、管理面での煩雑さが課題となる。これを解消する新たなアプローチとは?
2020/09/16
プライベートクラウドに対応するシステム基盤には、災害復旧の能力やダウンタイムなしの更新など、多様かつ高度な機能が求められる。そこで注目したいのが、米国NASAやSAAB防衛部門も採用する、高信頼な仮想化基盤アプライアンスだ。
2020/09/16
「仮想化」に関連するカテゴリ
サーバ仮想化 デスクトップ仮想化/VDI/DaaS アプリケーション仮想化 仮想環境管理 クラウドコンピューティング PC仮想化 ストレージ仮想化/SDS