スマホアプリとクラウドで電話の「つながらない」「たらい回し」を解消
顧客満足度を高めたい企業にとって、コンタクトセンターの重要性は増す一方だ。しかし、いまだに「電話がつながらない」「たらい回しにされる」といった問題は尽きない。新たな価値を顧客に提供するためのポイントは、モバイルアプリとクラウドの活用にあるという。
2016/04/05
顧客満足度を高めたい企業にとって、コンタクトセンターの重要性は増す一方だ。しかし、いまだに「電話がつながらない」「たらい回しにされる」といった問題は尽きない。新たな価値を顧客に提供するためのポイントは、モバイルアプリとクラウドの活用にあるという。
2016/04/05
コンタクトセンターの質は、顧客満足度の向上に大きく影響する要素の1つである。しかし、従来のセンター運営モデルでは、満足度の向上は簡単ではない。近年、注目を集めるモバイルアプリとクラウドを活用したコンタクトセンター運営から解決のヒントを探ってみたい。
2016/04/05
素早い情報提供が求められるビジネスの現場では、情報提供の軸となるイントラネットサイトの改善は喫緊の課題だ。旧来のサイトの使いづらさや機能性の低さを解消し、ユーザーニーズに応えるために、東京スター銀行ではどのような取り組みをしたのだろうか。
2016/04/04
運用の集約やBCP対策、グローバル展開のため、基幹システムをクラウドに移行する企業が増えている。しかし、問題となるのが「止められない」基幹システムの安定稼働を、クラウド上でどう実現するかだ。2社の取り組み事例から、成功のポイントを探る。
2016/02/03
ビジネスの継続に欠かせないファイルサーバの運用・管理における課題として、サーバ管理の負担増、利用方法の多様化などがあげられる。これらの課題解決のために導入企業が増えている「クラウド型ファイルサーバ」の選定ポイントと、活用事例を解説しよう。
2016/02/03
ビジネスの24時間365日化やサーバ統合/集約が進む今日、ハードウェア障害による業務影響を最小化するための可用性確保は大きな課題だ。物理サーバ2台でシステムを二重化するソフトウェアFT技術により、低コストで簡単に高可用環境を構築するポイントを探ってみたい。
2016/01/07
企業ICTにおいて、障害によるシステムダウンは大きなリスクであり、高可用性の確保は重要なテーマだ。複数の高可用システムの方式を比較し、企業にとって必要な可用性を担保する方法について理解を深めてみたい。
2015/12/09
クラウドサービスについて、その利便性は認めつつも大規模ユーザーが利用する情報基盤としては現実的ではない、と考えるユーザーも少なからずいるようだ。そこで、約4万ユーザーが利用するメールシステムをOffice 365で移行した明治大学の事例を紹介しよう。
2015/11/16
マイクロソフトの「Office 365」は、今やワークスタイル変革を実現するツールとしてスタンダードになりつつある。しかし、ユーザー企業が求める機能をOffice 365が全て有しているとは限らない。そんなとき、どのような解決策があるのだろうか。
2015/11/16
基幹業務の早期立ち上げや多拠点での業務情報の共有に効果的なクラウド型ERP。アパレル・製造・石油精製・サプライ用品販売など、さまざまな業種での利用事例から、クラウド型ERPのメリットをひも解く。
2015/10/06