1日2000件のサイバー攻撃に対応、富士通の多層防御と即応体制のノウハウとは?
サイバー攻撃は増え続け、企業によっては1日に数千件という膨大な脅威にさらされている。セキュリティ製品の機能だけで、この脅威に対処することは不可能だ。そこで求められるのが「多層防御」と「即応体制」に向けた組織的な取り組みだ。
2017/02/07
- カテゴリ:
- セキュリティ
- エンドポイントセキュリティ/EDR/EPP
サイバー攻撃は増え続け、企業によっては1日に数千件という膨大な脅威にさらされている。セキュリティ製品の機能だけで、この脅威に対処することは不可能だ。そこで求められるのが「多層防御」と「即応体制」に向けた組織的な取り組みだ。
2017/02/07
サイバー攻撃の目的に大きな変化が見られるようになり、セキュリティ対策にも変化が求められている。近年の攻撃動向を踏まえつつ、いま注目されるマルウェア対策技術である「攻撃者行動遷移モデル」を解説する。
2017/02/07
サイバー攻撃の被害が後を絶たないことから、「自分の身は自分で守る」という企業が増えている。セキュリティ技術者の人材不足が深刻な問題となるなか、社内で実務担当者を確保するためには、人材の発掘と育成に向けた全社的な仕組みが必要だ。
2017/02/06
激化するサイバー攻撃にウイルス対策ソフトだけでは対応しきれない。人手による対策にも限界が見えてきた今、AIを駆使したセキュリティ対策に期待が寄せられている。人間の目では見つけきれない特徴を自動で抽出するAI。その独自技術と最新のセキュリティ対策について語る。
2017/02/06
ニッポンハムグループのコンタクトセンターでは、商品販売店舗からの問い合わせ回答に時間がかかることを課題としていた。そこで、基幹データと連携する地図情報システムを導入し、回答時間が大幅に短縮した。その効果は、営業担当者の売り上げに影響するほどだったという。
2017/01/20
ERPやSFAなどの導入により営業活動の効率化を果たした企業の間にも、非効率な顧客訪問を課題とするケースが多く見られる。貴金属リサイクル業のアサヒプリテックでは、この課題を解決するために「地図」を軸とした営業システムの刷新を行った。
2017/01/20
本格的に普及し始めたオールフラッシュストレージ。VDIなど多数の仮想マシンが存在する環境に適しているとされるが、全てのオールフラッシュストレージがVDIに適しているわけではない。多数のVMが共有するストレージならではの課題について対策が必要だ。
2016/11/11
SAPシステムをオンプレミスで運用する場合、ハードウェアの保守期限切れや老朽化、ユーザー数増加によるパフォーマンス低下などの問題は避けられない。そこで、基幹システムの本番環境までクラウド移行することで課題解決を図る企業も登場している。
2016/10/04
個人情報を扱う自治体の窓口業務では、強固なセキュリティと迅速なサービス提供の両立が求められる。この厳しい要件に対して群馬県太田市ではどのような選択をしたのだろうか。導入の背景とポイントを探る。
2016/09/20
近年の社会変化などを受けて、さまざまなビジネス環境に迅速に対応できるクラウドサービスへの移行が進んでいる。しかし、不慣れなクラウドへの移行に不安を感じる企業もある。そんな企業にとって理想的なサポート体制とはどのようなものだろうか。
2016/08/24