ネットワーク/セキュリティ課題を解決へ、SASE導入に「5つのポイント」
クラウドやテレワークに対応する手段として、ネットワーキングとセキュリティを融合するSASEのニーズが高まっている。ただ、導入企業はまだ多くはなく、確実な成功を導く方法が模索されている。先行企業では何がポイントになったのか。
2022/09/26
- カテゴリ:
- セキュリティ
- クラウドセキュリティ
クラウドやテレワークに対応する手段として、ネットワーキングとセキュリティを融合するSASEのニーズが高まっている。ただ、導入企業はまだ多くはなく、確実な成功を導く方法が模索されている。先行企業では何がポイントになったのか。
2022/09/26
ITインフラの安心・安全を支えるサービスプロバイダーであるラック。社内のクラウド利用が増えるに伴い、ネットワークセキュリティに課題を抱えるようになった同社では、セキュリティ対策の全面刷新を実行した。その取り組みを紹介する。
2022/09/26
クラウドやリモートワークの普及によって、しわ寄せを受けているのがネットワークだ。パフォーマンスや安全性を確保するには、SASEをベースとした新たなセキュリティ戦略が必要となる。導入企業への調査から、その効果を明らかにする。
2022/09/26
クラウドの普及に伴い、SASEに基づくセキュリティが注目され、市場にはそのアプローチに基づく製品が既に多数登場している。そんな中、ある製品が新機能「Explicit Proxy」を追加し、バージョンアップを果たした。その実力とは?
2022/05/17
クラウドへの移行が進み、業務が“場所にとらわれない活動そのもの”を表す今、ユーザーとアプリケーションの間のパフォーマンスの可視性は低下しつつある。こうした中、優れたユーザー体験を一貫して提供するにはどうすればよいだろうか。
2022/05/16
クラウド移行やリモートワーク/ハイブリッドワーク、さらにはグローバルを含めた多拠点展開も進む昨今。アプリケーションやデバイスのセキュリティはもちろん、パフォーマンスの最適化、ユーザー体験の向上も重要なテーマとなっている。
2022/05/16
アクセス権や設定不備などを狙う高度なサイバー攻撃が増える中、境界型防御はもはや限界を迎えている。こうした中で注目される「ゼロトラスト」のアプローチを実践する上で考慮すべき7つの原則や、必要なソリューションを紹介する。
2021/10/25
国内企業の90%が関心を寄せる一方、その解釈にバラつきのある「ゼロトラスト」。そこで本資料では国内企業の取り組みを定量的に評価することで課題を明らかにするとともに、先進企業との格差要因について考察する。
2021/10/25
SD-WANなど、セキュアなネットワーク環境の構築に有効なソリューションが注目されるが、気になるのがその総経済効果(TEI)だ。導入のメリットについて、セキュリティ効果だけでなく財務効果まで明らかにした調査結果を紹介する。
2021/10/25
国内企業調査で、クラウド上で稼働するワークロードの割合は平均で43%、さらに今後2年間で平均60%に到達する見込みと分かった。一方で、最大の課題とされるのがセキュリティ確保だ。クラウドネイティブ時代に適した対策は何なのか。
2021/09/09