クラウドセキュリティを全方位解説:機密データとパフォーマンスの守り方
クラウドアプリケーションを導入するなら、必ずセキュリティの担保を考慮しなければならない。アクセス管理、パフォーマンス、データ保護、許可・未許可アプリの把握など、全方位からクラウドセキュリティを解説する。
2017/10/10
- カテゴリ:
- セキュリティ
- クラウドセキュリティ
クラウドアプリケーションを導入するなら、必ずセキュリティの担保を考慮しなければならない。アクセス管理、パフォーマンス、データ保護、許可・未許可アプリの把握など、全方位からクラウドセキュリティを解説する。
2017/10/10
シャドーITは企業にとって大きな脅威になり得る。社内全体で誰がどのようなクラウドアプリを利用しているかを可視化し、適切な利用を管理することは、機密データの保護に加えてコンプライアンス面でも重要だ。
2017/10/10
社内で使われているクラウドアプリやサービスは、便利な一方でセキュリティやコンプライアンスの面で大きなリスクになることもある。クラウドセキュリティ対策をワークフローで整理し、リスクを低減するための検討事項を解説する。
2017/10/10
サイバー攻撃の高度化やクラウド利用の拡大に伴い、従来型のセキュリティ対策が機能せず、情報漏えい被害を受けるケースが見られ始めた。このような最新の脅威に対して、低コストで対策を強化するには、どのような方法が有効だろうか。
2017/09/28
国境を越えて課せられる「一般データ保護規則(GDPR)」の施行が2018年に迫っている。対応に迫られる企業は少なくないが、それに向けてまず何を知るべきなのか。最初に押さえておくべき10項目の疑問に回答する。
2017/08/31
巧妙になり保護が難しくなる一方のサイバー攻撃に対し、クラウド型のセキュリティプロバイダーを選択する企業も多い。ただし自社に合うサービスを選択するためには、的確な評価ポイントを確認することが必要だ。
2017/08/30
サイバー攻撃の脅威を受け、クラウドセキュリティプロバイダーを活用する企業が増えつつある。しかし、どこもアピールする強みが類似しており、違いを見極めるのが困難だ。そこで信頼できるプロバイダーを選ぶための10のポイントを紹介する。
2017/08/30
2万以上のクラウドアプリケーション、1億7600万の文書、13億のメールによる、シャドーITの分析。IT部門が認識していないサービスがどれだけ利用されており、どれほどのファイルが共有されているか、リスクの現状を知ろう。
2017/08/02
高度化・巧妙化するサイバー攻撃からWebサイトを守り続けるのは困難だ。重要なのはサイトに潜むリスクを定期的に把握し、対処していくこと。セキュリティ事故の防止だけでなく、万が一侵入された場合の被害の最小化も期待できる。
2017/07/20
世界中で猛威を振るったランサムウェア「WannaCry」や標的型攻撃メールなど、高度化・多様化するサイバー攻撃には、従来の境界型セキュリティ製品では防げないものが増えている。そこで脚光を浴びているのがDNSのセキュリティサービスだ。
2017/06/23