BYODのセキュリティを確保するネットワーク設計とはどのようなものか?
BYOD(私物端末の業務利用)の導入を推進するのなら、IT部門としては利便性とセキュリティ担保を両立しなければならない。実現するネットワーク技術の詳細を解説していこう。
2015/08/31
- カテゴリ:
- スマートモバイル
- モバイルセキュリティ
BYOD(私物端末の業務利用)の導入を推進するのなら、IT部門としては利便性とセキュリティ担保を両立しなければならない。実現するネットワーク技術の詳細を解説していこう。
2015/08/31
プライベート/ハイブリッドクラウドへの対応など、企業のデータセンターでは現在起きている全ての変化に対応する必要がある。企業がビジネスを前進させるために必要なデータセンターの要件を整理する。
2015/08/27
DDoSをはじめとするさまざまなサイバー攻撃の脅威が高まる中で、有効なのがADC(Application Delivery Controller)を活用したアプリケーション層の対策だ。機器導入だけで終わらない、多彩なADC活用によるネットワークセキュリティ対策のポイントを解説する。
2015/08/26
誰でも、どこでも、いつでもアクセスが可能なモバイルとクラウドの活用を実現するには、さまざまなネットワークアクセスの課題を解決する必要がある。ここでカギとなるADC(Application Delivery Controller)と、その新しい展開方法について、さまざまな事例とともに説明する。
2015/08/26
数多くの企業がWebアプリケーションを公開しているが、猛威を振るうサイバー攻撃への対策に何が必要かは、十分に理解されていないのが実情だ。脅威からWebアプリケーションを守るため、クラウド時代のセキュリティ対策としてすべきことを明らかにする。
2015/08/26
クラウドサービスや仮想化技術などの普及により、企業のIT管理は複雑さを増している。同時に、Webアプリケーションへの攻撃増加など、セキュリティ対策も重要課題としてある。こうした負担をいかに解決するか、現場担当者から集めた報告が参考になるだろう。
2015/08/26
企業のクラウドサービス(SaaS)利用が増えるに従い、アカウント管理の負荷軽減や、端末特定などのより安全な認証管理の要望が増えている。多くのSaaSが準拠する「SAML」に対応したシングルサインオンを使い、アクセス管理の運用負荷軽減と安全性を両立させる方法を紹介する。
2015/08/26
ソフトウェアで何もかも定義するコンセプトはまだ登場したばかりで、適切な組み合わせの発見が成功の鍵を握る。本稿ではコンピューティング、ネットワーク、ストレージなどを含め、あらゆるソフトウェア定義型アプローチの現実性を検討する。
2015/08/26
日本年金機構の情報漏えい事件は多くの情報セキュリティ担当者に衝撃を与えた。そこでのポイントは、最新のマルウェアなどの攻撃手法への対応と、侵入されることを前提にした対策である。この2つの点を考慮したセキュリティ対策を、低コストで実施する手法を探る。
2015/08/14
Webアプリケーションの脆弱性をついた悪意ある動きを防御するファイアウォールであるWAFは、あらゆる攻撃から企業のWebを守るのに有効だ。ゼロデイ攻撃にも対応するセキュリティアプローチと、CDNを利用したWeb安定性向上の両方を備えたクラウド型WAFサービスを解説する。
2015/08/04
「ネットワーク」に関連するカテゴリ
ネットワーク管理 帯域管理 ルータ スイッチ 帯域制御装置 ロードバランサー/ADC/負荷分散 WAN/Web高速化 VPN 広域イーサネット 無線LAN/Wi-Fi M2M/IoT/RFID(ICタグ) SDN/ネットワーク仮想化/SD-WAN