ディスク廃棄時も安全に、データ消去の新常識「暗号化消去」とは?
自治体の廃棄したHDDがデータ復元可能な状態のまま不正転売された事件を覚えている人も多いだろう。現在はディスクを安全に廃棄するために、データを暗号化し、消去する場合は暗号鍵だけを抹消する「暗号化消去」が注目されているという。
2022/11/18
自治体の廃棄したHDDがデータ復元可能な状態のまま不正転売された事件を覚えている人も多いだろう。現在はディスクを安全に廃棄するために、データを暗号化し、消去する場合は暗号鍵だけを抹消する「暗号化消去」が注目されているという。
2022/11/18
顧客体験の向上とオペレーションの高度化といったDXを進めていた三井住友海上火災保険では、データのサイロ化がその障害の1つに。そこで同社は、クラウド上の基盤へのデータ統合とビジネスユーザーへのアナリティクスの開放を目指す。
2022/11/18
金融機関システムには絶対的な安定性が求められるが、一方で今はアジャイル性も求められる。国内大手金融機関であるクレディセゾンは、この難題を解消すべく、基幹系を含む全システムの8割をクラウド移行し、データ基盤を整備したという。
2022/11/18
システム開発に特化した案件マッチングサービスを活用し、受託開発の拡大を図る「Tech Fun」。利益率の向上や、エンジニアのスキルアップなどの効果を得たという同社の取り組みから、同サービス活用のポイントを解説する。
2022/11/18
自社プロダクトの新規事業立ち上げに際し、新たなエンドユーザー企業を開拓する必要に迫られていたアイ・エス・ビー。その事業を支えたのが、適切なアドバイスを提供するコンシェルジュが存在する案件紹介サービスだった。
2022/11/18
ソフトウェア開発会社のニュートラルは、新規案件の受託と利益率の最大化を狙って、受発注のマッチングサービスに登録した。単に新規顧客を開拓するにとどまらず、さまざまなメリットを引き出せたという同社の取り組みを紹介する。
2022/11/18
マッチングサイト構築に強みを持つ開発会社のカスタメディアは、企業認知度向上と売り上げ拡大を目指し、受発注のビジネスマッチングサービスを活用。マーケティングと営業部門のチーム連携を高め、受注案件を増やしているという。
2022/11/18
高い技術を蓄積しながら受注案件が偏り、ポテンシャルを存分に発揮できていない開発会社は少なくない。この課題を解決するには新たな顧客との出会いが必須であり、開発案件紹介サービスが突破口になりそうだ。
2022/11/18
文教市場向けソフトウェア開発などを行う「ガウス」では、少子高齢化を見据えた中長期的視点で、新たな得意分野の創出と新規顧客開拓を目標に掲げていた。そこで同社が利用したのが、IT領域に特化した、あるビジネスマッチングサービスだ。
2022/11/18
専任の営業担当者を置けない少人数体制ながら、受託開発案件が全ビジネスの7割を占めるレールコンサルティング。当初はSES中心だったという同社は、どのようにして受託開発の比率を高めていったのだろうか。
2022/11/18