正規ツール経由の高度な脅威が急増、エンドポイント防御にいま必要な機能は?
金銭や知的財産を分散型システムで保護する企業にとって、ラテラルムーブメントやアイランドホッピングなど、正規ツールを経由する高度な脅威への対策は喫緊の課題だ。こうした中、エンドポイントセキュリティにはどんな機能が必要なのか。
2021/03/11
- カテゴリ:
- セキュリティ
- エンドポイントセキュリティ/EDR/EPP
金銭や知的財産を分散型システムで保護する企業にとって、ラテラルムーブメントやアイランドホッピングなど、正規ツールを経由する高度な脅威への対策は喫緊の課題だ。こうした中、エンドポイントセキュリティにはどんな機能が必要なのか。
2021/03/11
コンテナやマイクロサービスによりインフラやアプリケーションの変更頻度が高まり、従来型のサイロ化したIT監視ツールでは“健全性”の確保が困難になっている。この課題を解消するとみられる「可観測性」の概念やメリットとは?
2021/02/22
リモートワークの浸透でエンドポイントが分散する中、それらを保護するための要として改めて注目される「EDR」。その機能や役割について、平常時/トリアージ・調査/復旧/事後対応といったインシデントのフェーズごとに解説する。
2021/02/02
3カ国で750人超のCIO/CTO/CISOを対象とした調査によると、脅威に狙われやすいシンガポールで、日本やオーストラリアよりデータ侵害が少なかったという。この結果が示す、アジア太平洋地域のサイバー脅威の傾向と対策のヒントとは?
2021/02/02
多様なサービスを提供するNTTドコモにとって、複雑化したサービス基盤のAPIレベルでの統合は、その運用効率化を図るうえで避けられない課題だった。その実現に向け、同社としては初のコンテナ環境の本格導入と運用に挑むことになる。
2021/02/02
マイクロサービスアーキテクチャへの刷新、メンバーの入れ替わりに左右されない開発文化の醸成など、困難な取り組みにチャレンジし続けるヤフー。同社のサービス基盤と開発スタイルの進化を支える、2つのソリューションとは?
2021/02/02
IT部門とセキュリティ部門の業務共有が進む一方、両部門間のネガティブな関係が、コラボレーションの促進を阻んでいるケースも少なくない。これを解決するには、統一されたITおよびセキュリティ戦略が必要だ。その利点と実現方法とは?
2021/01/28
アンチウイルスや次世代ファイアウォール(NGFW)と混同されがちなEDR(Endpoint Detection and Response)だが、ログに基づく端末の可視化をはじめ、実は大きな違いがある。そうした特長とともに、EDRを最大活用するヒントを解説する。
2021/01/18
ある調査によると、新型コロナウイルス感染症の影響により在宅勤務が増えたことで、サイバー攻撃の総件数も増加傾向にあるという。こうした中、いま注意すべき脅威とは何か、またそれらは企業にどのような影響を与えるのか。
2021/01/18
新たに迎え入れた社員が入社したその日から生産的に働けるかどうかには、就業開始前の準備を含めたオンボーディングが大きく影響してくる。デジタルワークスペースを活用した、効率的なオンボーディングの進め方を動画で紹介する。
2020/12/18