SASEはオープン型かクローズ型か、導入に失敗しないための5つの注意点
クラウド活用やテレワーク普及を受け、ゼロトラストセキュリティに取り組む企業が増えている。その実現に不可欠な「SASE」だが、多数のソリューションが登場し、選定が難しい。導入後に後悔しないために幾つかの注意点を押さえておきたい。
2022/05/16
- カテゴリ:
- セキュリティ
- ゼロトラスト/SASE/SDP
クラウド活用やテレワーク普及を受け、ゼロトラストセキュリティに取り組む企業が増えている。その実現に不可欠な「SASE」だが、多数のソリューションが登場し、選定が難しい。導入後に後悔しないために幾つかの注意点を押さえておきたい。
2022/05/16
クラウド移行やリモートワーク/ハイブリッドワーク、さらにはグローバルを含めた多拠点展開も進む昨今。アプリケーションやデバイスのセキュリティはもちろん、パフォーマンスの最適化、ユーザー体験の向上も重要なテーマとなっている。
2022/05/16
リモートワークの普及に伴い、私物端末の業務利用やVPNを介した社外からのアクセスが増えて、セキュリティの穴が生まれはじめている。こうした中で求められている「ゼロトラスト」の必要性と、最適な導入方法を解説する。
2022/05/12
デジタル化するビジネス環境でユーザーに安全と快適を提供するSASEは、DXに取り組む上で必須となりつつあるが、どんな製品を選べばよいか悩む企業も多い。そこで3つの目的別に、自社に最適なSASEを選ぶためのヒントを紹介する。
2022/05/11
最新テクノロジーへの対応が急がれる一方で、セキュリティ対策が遅れ、大規模なサイバー攻撃の被害が急増している。リスクがより増大する中、今求められる「ゼロトラストモデル」へのアプローチについて解説する。
2022/05/11
クラウド環境下でゼロトラストを実現するためには、それぞれのサービスが提唱するアプローチに応じた対策を取ることが必要になる。そこでGoogle Workspace、Microsoft 365、それ以外のサービスにあわせた、適切な構築方法を解説する。
2022/05/09
ITセキュリティにおいて、「ゼロトラスト」の普及が急速に進んでいる。しかし、コストがハードルとなり、ゼロトラストセキュリティ環境の導入に二の足を踏む企業も多い。そこで注目されているのが、「条件付きアクセス」だ。
2022/05/09
テレワークの拡大に伴ってクラウドが普及したことで、VPNを利用し続けることのリスクが一気に顕在化した。その中で、リモートアクセスの新たなアプローチを模索する企業が増えている。調査結果を基に、現状と打開策を探る。
2022/04/13
働き方の自由度が高まる一方で境界防御の限界が露呈する中、セキュリティ対策の新たなアプローチとして注目されるゼロトラスト。その実現のために必要な、環境構築の3つの原則と、特に重要となる認証/認可の仕組みづくりを解説する。
2022/03/29
セキュリティ領域で注目されている「ゼロトラスト」。何も信頼しないことを前提としたその考え方に基づき、理想的かつ完成度の高いセキュリティの世界も登場しているが、果たして現実的だろうか。ゼロトラストの現実解について考えていく。
2022/03/29