クラウド利用時のリスクを解消、「SASE」+次世代「CASB」の実力とは
DXの取り組みが加速し、クラウドの利用が拡大する中、セキュリティ上の課題が表面化しつつある。次世代ソリューションの登場で再び脚光を浴びるCASBと、包括的なネットワークセキュリティを実現するSASEの関係性について解説する。
2022/12/21
- カテゴリ:
- セキュリティ
- ゼロトラスト/SASE/SDP
DXの取り組みが加速し、クラウドの利用が拡大する中、セキュリティ上の課題が表面化しつつある。次世代ソリューションの登場で再び脚光を浴びるCASBと、包括的なネットワークセキュリティを実現するSASEの関係性について解説する。
2022/12/21
「Emotet」の再拡大などを背景に、国内におけるランサムウェア被害のリスクが高まっている。従来の境界防御による「点」から侵入前後の「面」を防御するセキュリティ対策への移行が急務となるが、そのためには何が必要か。具体策を探る。
2022/12/21
デジタル化によって顕在化したセキュリティ課題から注目されるゼロトラストだが、その効果を最大化するには概念や原則の理解が不可欠だ。「機能するゼロトラスト」実現のポイントとともに、核となるソリューションについて解説する。
2022/12/21
包括的なセキュリティ運用が求められる一方、導入したEDR(Endpoint Detection and Response)などの運用負荷が新たな課題となっているケースは多い。抜本的なセキュリティ運用の見直しには何が必要か。具体的な方法とともに解説する。
2022/12/19
EDRやEPPなどのエンドポイント保護対策を導入している企業も多いだろう。しかし、それらを回避するサイバー脅威の増加により、「XDR」への期待が高まっている。その特長や、製品選定において重視したいポイントを見ていこう。
2022/12/16
コロナ禍で導入が加速するSASE(Secure Access Service Edge)。その進化型となる「SASE 2.0」が登場し、注目されているという。全方位でユーザーを中心としたゼロトラストセキュリティを実現するというその実力を、詳しく見ていこう。
2022/07/04
リモートワーク時代のセキュリティ対策で注目されるSASEだが、SWG方式とFWaaS方式という2つの提供形態がある中で、どちらが自社に最適かを選ぶのは簡単ではない。そこでSASEの概要から導入のポイントまで、分かりやすく解説する。
2022/07/04
基幹系のクラウド化においてネットワークとセキュリティの刷新は不可欠だ。ユーザーエクスペリエンスを確保しながら、旧来のサイロ化した境界防御から脱却しゼロトラスト環境に移行する必要がある。この解決策を、事例を基に考察する。
2022/07/04
デジタル化するビジネス環境でユーザーに安全と快適を提供するSASEは、DXに取り組む上で必須となりつつあるが、どんな製品を選べばよいか悩む企業も多い。そこで3つの目的別に、自社に最適なSASEを選ぶためのヒントを紹介する。
2022/05/11
テレワークに必要なコラボレーションツールだが、利用者数が読めない状況ではコストの最適化が難しい。この課題を解消するため、初年度は「40ライセンスの契約で従業員全員にアカウントを配布できる」というツールが登場した。
2021/11/11