SIEMとEDRをどう使い分ける? 10のユースケースで考える正しい役割と運用方法
高度化するサイバー攻撃に対処するため、自社でSOCを構築する企業も増えているが、SIEMやEDR、SOARといったツールの活用に悩むケースは少なくない。10のユースケースをもとに、リスクの種類に対するツールの使い分け方を解説する。
2022/07/08
- カテゴリ:
- セキュリティ
- エンドポイントセキュリティ/EDR/EPP
高度化するサイバー攻撃に対処するため、自社でSOCを構築する企業も増えているが、SIEMやEDR、SOARといったツールの活用に悩むケースは少なくない。10のユースケースをもとに、リスクの種類に対するツールの使い分け方を解説する。
2022/07/08
侵入型のマルウェアやランサムウェアに対し、境界防御とエンドポイント単体のカバレッジには大きなギャップが存在する。EDRとNDRを組み合わせることでそのギャップを排除し、より簡単・迅速にデータを守る「XDR」の概念を解説する。
2022/07/05
「侵入型ランサムウェア攻撃」と呼ばれる新たな脅威の被害を防ぐには、攻撃の各ステップにおいて検知と対策を行う「多層防御」が重要になる。その基本概念から人とプロセスによる対応力強化、技術的な対策例まで詳しく紹介する。
2022/07/05
熊本市の弓削病院では、ウイルス対策ソフトのスキャン時の負荷が大きいことや未知のウイルスへの対策が問題となっていた。そこで同院が導入したのが、「ウイルスが侵入しても、それが動作しなければよい」という発想の対策ソフトだった。
2022/06/17
ランサムウェアの脅威は衰えを見せておらず、どの企業も対策の強化に迫られている。EPPやEDRといったエンドポイント保護がよく知られた対策だが、それらはどこまで有効なのか。実際の攻撃を受けた際の様子を実演して検証する。
2022/05/16
グループ企業ごとに異なっていたセキュリティ対策を、オフィス集約を機に見直すこととなったバルクホールディングス。少人数の情報システム部門で運用負荷の高さを危惧していた同社が選んだ、EDR製品の実力とは?
2022/04/20
悪意のある攻撃者は次々と新たな手段を考え出す。そうした脅威に効果的に対応するには、最新トレンドを逐一チェックし、自社のセキュリティを強化することが極めて重要だ。本資料では、2021年1月から3月に注目された攻撃を見ていく。
2022/04/04
中堅・中小企業を標的としたサイバー攻撃が増えている。大企業ではないのに狙われるのはなぜか。攻撃の理由と、効果的な対策のポイントについて解説する。
2022/04/04
部品製造会社への攻撃で自動車工場が停止するなど、「ランサムウェア」は企業にとって重大な脅威となっている。どうすれば被害を防ぐことができるのか。対策のポイントをまとめた。
2022/03/24
セキュリティ対策が侵入を前提とする考え方に移りつつある現在において、EDRの重要性が高まる一方、導入が進んでいない現実がある。EDRによるセキュリティ強化が喫緊の課題となる中、導入において重視したい2つの要点について解説する。
2022/03/16