4つの事例に学ぶMicrosoft 365のセキュリティ対策、監査ログによるリスク管理術
クラウド利用におけるセキュリティ対策を喫緊の課題としている企業も多いだろう。中でも、ユーザーの多いMicrosoft 365への情報漏えい対策は重要なタスクといえる。そこで、監査ログにより情報漏えいリスクを見える化する方法を紹介する。
2022/12/19
- カテゴリ:
- セキュリティ
- クラウドセキュリティ
クラウド利用におけるセキュリティ対策を喫緊の課題としている企業も多いだろう。中でも、ユーザーの多いMicrosoft 365への情報漏えい対策は重要なタスクといえる。そこで、監査ログにより情報漏えいリスクを見える化する方法を紹介する。
2022/12/19
テレワークなど新しい働き方が広がる中、Microsoft 365やG Suiteの利用が増えているが、一方で日本企業のセキュリティニーズを満たせない部分も目立つ。そこで必要な機能を補完するのに有効な方法とは?
2022/11/01
アプリケーションはビジネスの生命線だが、現状はエッジからクラウドまでその所在が分散してしまっている。保護の最適化を図ろうとセキュリティ機能を個別導入するのではIT部門の負担が増す一方だ。より優れた方法は何か。
2022/10/12
複数のインフラ/プラットフォームを活用するUbisoftでは、シークレット管理が分散し、セキュリティリスクが高まっていた。ユーザーに提供するサービスのパフォーマンスを落とさず、かつ運用負担をかけずに安全性を向上させた方法とは?
2022/10/11
クラウドの導入による動的なインフラ管理への移行は多くのメリットをもたらす一方、データ漏えいやセキュリティ侵害のリスクが危惧される。特にトークンやパスワードといったシークレットを保護し、アクセスを制御するには何が必要なのか。
2022/10/03
ダイナミックにインフラが拡張し、アプリケーションが相互接続するクラウドネイティブ環境においては、そのセキュリティの在り方にも変革が必要になる。クラウドの能力を引き出しながら、高いセキュリティを確保するための最適解に迫る。
2022/10/03
Amazon Web Services(AWS)やMicrosoft Azureなどが提供する純正のシークレット管理ソリューションを使う企業は多いが、ユーザー増への対応が難しい、手動での運用を余儀なくされる、など課題もある。これらを解消する新たな方法とは?
2022/10/03
場所を問わない働き方が浸透しつつある昨今、SaaSを本格的に利用する企業が増えている。デジタル化が進む一方、企業はセキュリティについての課題に直面している。本資料では、新たなセキュリティモデルである「SASE」について紹介する。
2022/09/26
クラウドやモバイルコンピューティングなどでネットワーキングが複雑化する中、台頭してきた新セキュリティがSASEだ。本資料では、SASEの必要性から、機能、技術面の重要な利点までを幅広く解説する。
2022/09/26
クラウドサービスの利用拡大に伴う、ネットワークの通信帯域不足に直面した旭化成。ローカルブレークアウトを実現する次世代WANの構築によってこの課題を解消し、それと同時にセキュリティも強化した同社の取り組みを紹介する。
2022/09/26