実は1つではない「MDR」の真実 タイプごとのメリットと選定のこつは?
「セキュリティ関連業務をアウトソーシングしたい」「SOC(セキュリティオペレーションセンター)を強化したい」――。こうしたニーズに応える手段になり得るのが「MDR」だ。その役割と、選定時に着目すべき点とは。
2023/06/01
- カテゴリ:
- セキュリティ
- エンドポイントセキュリティ/EDR/EPP
「セキュリティ関連業務をアウトソーシングしたい」「SOC(セキュリティオペレーションセンター)を強化したい」――。こうしたニーズに応える手段になり得るのが「MDR」だ。その役割と、選定時に着目すべき点とは。
2023/06/01
クラウドサービスやネットワーク、エンドポイントなどのシステム全体を分析した上で、脅威を検知し対処する技術として、「XDR」が注目を集めている。米国の物流企業はXDRを導入して何を実現したのか。
2023/06/01
概してエンドポイントセキュリティ製品はさまざまな機能を内包しているため、「自組織に必要な機能はどれか」を見極めるのは難しい。6つの主要機能に焦点を当て、必要な機能を評価するためのヒントを探る。
2023/06/01
メールやパスワード認証は広く浸透した技術であると同時に、攻撃者に悪用され続けている。その背景には何があるのか。調査結果や専門家の声を基に探る。
2023/06/01
セキュリティ対策では特定・防御・検知・対応・復旧の5つをバランスよく実施することが肝要だが、日本企業では検知や対応が遅れているといわれている。その理由とは何か。解決策とともに詳しく解説する。
2023/05/18
デジタル変革の推進に伴ってエンドポイントが多様化し、サプライチェーンも拡大する中、サイバー攻撃の対象となり得る領域は格段に広がっている。この状況では、企業・組織内の端末を可視化・制御し、ITガバナンスを強化する必要がある。
2023/05/18
サイバーセキュリティ分野においてバズワードとなっているXDRは、比較的新しい概念であるため、その意味や特長を正確に理解できている企業はまだ多くない。そこでEDRやSIEMなどとの比較を通じて、XDRの本質を浮き彫りにする。
2023/05/16
サイバー攻撃はますます巧妙化し、従来のセキュリティツールでは38%の確率で侵入を許してしまうという。こうした状況で注目されるのが、アラートの発生前に脅威を特定して迅速な対処を可能にする、プロアクティブなアプローチだ。
2023/05/16
自社のセキュリティ対策が本当に適切なのか、不安に思う企業は多いことだろう。「MITRE ATT&CK」なら、セキュリティ製品の真の実力をテストし、保護/検出双方の有効性を客観的に評価できる。その活用におけるポイントを解説する。
2023/05/11
なし崩し的に進められたリモートワーク環境への移行は、リモートワーカーが使うデバイスやネットワークのブラックボックス化をもたらした。外部脅威の攻撃対象領域となったエンドポイントを網羅的に保護するには、どんな対策が必要か。
2023/05/11