中堅・中小企業向けバックアップ/リカバリ環境に関する読者調査リポート(2015年8月)
TechTargetジャパン会員を対象に、中堅・中小企業向けバックアップ/リカバリ環境に関する読者調査を実施した。本リポートでは、読者の勤務先におけるバックアップ/リカバリ環境の実態や関連製品の導入状況についてまとめている。
2015/10/30
TechTargetジャパン会員を対象に、中堅・中小企業向けバックアップ/リカバリ環境に関する読者調査を実施した。本リポートでは、読者の勤務先におけるバックアップ/リカバリ環境の実態や関連製品の導入状況についてまとめている。
2015/10/30
テクノロジーの進化はビジネスの在り方を大きく変えてきた。従来のビジネスを支えてきたITシステムとは、「SoR(Systems of Record)」と呼ばれるレガシーシステムを指す。今後は「SoE(Systems of Engagement)」というシステムの新たな活用が求められている。
2015/10/22
グローバル47拠点でビジネス展開する日立化成。大規模なERPではなく中堅・中小企業に最適化されたERPを国内本社一括管理で導入・運用している。基幹システムのグローバル対応を進める上で、同社が注力・決断したこととは何か?
2015/10/21
初期導入費用+5年間の想定運用費は、オンプレミスで導入するケースと比べて約65%削減。信頼性と低コスト・短期導入を兼ね備えたアマゾンのクラウドサービスとSAP ERPの本稼働事例を解説する。
2015/10/21
Office 365のメールに切り替えた企業から「思っていたより標準機能だけでは不安が残る」という声が寄せられているという。その多くはセキュリティに関わるという意外な落とし穴に、解決策はあるのか。
2015/10/19
メールの操作ミスなどによる個人情報の漏えいは多くの企業が恐れるインシデントだ。宛先やBccのちょっとしたミスでメールアドレスを不特定多数に公表してしまったケースも多い。中京テレビ放送がOffice 365環境でとった誤送信防止策とは。
2015/10/19
情報システム担当人員が限られる多くの企業では、中小規模のITシステムに十分な手間やコストを掛けられない。そこで解決策の1つである「統合インフラの活用法」について解説する。
2015/10/05
標的型攻撃の不正メールをツールによって完全に排除することは難しい。ならば攻撃に対する防御力を強めるには、メールを受け取るユーザーの「危ないメールに対する“免疫力”」を高めることが大切だ。
2015/10/05
近年、標的型攻撃が増加の一途をたどっている。この攻撃からシステムを守るには、一部のセキュリティ担当者だけが対応するのではなく、社内全員が模擬訓練を受けて、その習熟度に応じた教育とあわせて攻撃手法を実体験として知ることが重要になる。
2015/10/05
投資コストを抑えながら、いち早く市場に製品・サービスを投入しビジネスの拡大を考える小規模ISVにとって、開発スピードが早まることは、新たなビジネス機会の獲得につながる。実際にSAPのプラットフォームを利用した開発事例から、その具体的なメリットを探ってみたい。
2015/08/26
「中堅・中小企業とIT」に関連するカテゴリ