Microsoft 365にも必要なデータ保護、2種類のアプローチのうち選ぶべきは?
Microsoft 365の利用は、リモートワークも追い風にますます広がっている。そこで課題として急浮上してきたのがデータ保護だ。データ量の増加だけでなく、Microsoft Teamsの全てのコンポーネントにも対応する必要がある。
2022/03/24
Microsoft 365の利用は、リモートワークも追い風にますます広がっている。そこで課題として急浮上してきたのがデータ保護だ。データ量の増加だけでなく、Microsoft Teamsの全てのコンポーネントにも対応する必要がある。
2022/03/24
業務環境のオンライン化や業務プロセスのデジタル化を目指す企業にとって有力な選択肢となる「Microsoft 365」。その導入によって、経営層、IT管理者、エンドユーザーが得られるメリットや、具体的な移行事例を、4人の専門家が解説する。
2021/11/16
ショートカットキーや拡張機能を知ることで、「Microsoft Excel」の操作が楽になる。本クイズでExcelの基礎知識を試してみよう。
2021/08/04
「Microsoft 365」と「Office 365」の違いは単に「新しいものと古いもの」というわけではない。Microsoftは依然として「Office 365」というプランを提供している。料金プランをはじめ、両者はどう違うのか。
2021/02/25
Office互換ソフトの選定時には、コストメリットに加えて互換性の確認も重要だが、実際にそれをどこまで追求するかは意外と判断が難しい。“完全互換”が本当に必要なのか、またそうでない場合はどのように進めるべきなのか。最適解を探る。
2021/02/18
業務に不可欠なMicrosoft Officeだが、近年ではそれらと互換性のある「Office互換ソフト」の活用を視野に入れる企業も多い。一般にコスト面で優位とされるOffice互換ソフトだが、選定する上では考慮すべき点も多いという。
2021/02/18
Microsoft Officeのライセンス費用を削減すべく、Office互換ソフトへの移行を検討する企業が増えているが、肝心の互換性や操作性に不安を抱く企業は今も少なくない。それを解消すべく登場した、注目のOffice互換ソフトとは?
2021/02/18
アカウント乗っ取りによる被害が急増する中、SaaS市場で圧倒的なシェアを誇るMicrosoft 365も当然その標的となっている。その攻撃手口の初歩から、より高度なものまでを紹介しながら、事例を基に対策のポイントを解説する。
2020/12/18
PCの低価格化が進む一方で、ソフトウェアへの投資額は大幅に増加し、ITコスト肥大化の原因となっている。そこでコスト削減策として注目されているのが、安価でありながら従来と同様の操作感で利用できる「Office互換ソフト」だ。
2020/07/01
サポート終了に際しての移行先や、ITコスト削減の手段として注目される「Office互換ソフト」だが、互換性や切り替えに対する不安の声も根強い。導入に関するアンケート調査から、最適な導入検討の方法を考察する。
2020/07/01