豊島区が実現した「情報共有における脱メール」 UCが変えたワークスタイルとは
日本一人口密度が高い街である豊島区が2015年5月に新庁舎を開庁した。それに合わせて、コミュニケーション基盤を一新し、組舎内コミュニケーションの方法を変えてきたという。
2017/03/17
- カテゴリ:
- 情報系システム
- ユニファイドコミュニケーション
日本一人口密度が高い街である豊島区が2015年5月に新庁舎を開庁した。それに合わせて、コミュニケーション基盤を一新し、組舎内コミュニケーションの方法を変えてきたという。
2017/03/17
企業内でコミュニケーションを促進させるビジネスチャットツール。本稿は、最新動向として「Cisco Spark」と「Workplace」がどのようなサービスで、どのような可能性があるのかを紹介する。
2017/03/17
業務の効率化やコミュニケーション活性化で注目されている、コラボレーションツールやチャットボット。しかし、使う上でさまざまな課題がある。
2017/03/17
Microsoftはコラボレーションアプリ「Microsoft Teams」をリリースした。他のコラボレーションアプリと比べてどのようなメリットが有るのだろうか。また今後の働き方はどのように変わっていくのだろうか。
2017/03/17
従業員が少なく、対面コミュニケーションがしやすい企業ほど、情報伝達・共有の非効率が改善されにくい。そこで中堅・中小企業の間で、顧客や従業員の関係を深める方法として、“おなじみ”のコミュニケーションツールが注目されている。
2017/03/08
メールやグループウェアに代わるコミュニケーションツールとして注目されるSNSアプリ。しかし、個人用ツールの業務利用には重大な情報漏えいリスクが伴う。そこで、ユーザーが多い「LINE」アプリを安全に業務利用する方法を紹介する。
2017/03/08
Microsoftは2015年4月、企業向けUC基盤「Microsoft Lync」の製品名を「Microsoft Skype for Business」に変更した。変更の意図とは。また、今後実現しようとしていることとは。
2017/03/02
働く場所を自由に選べるワークスタイル変革を実現する方法として「サービスとしてのユニファイドコミュニケーション」(UCaaS)が注目されている。UCaaS製品は、どのような観点で選べばいいのだろうか。
2017/03/02
「Skype for Business Online」から、音声ソフトウェアまたはPSTN(公衆交換電話網)で通信できるようなった。このことは企業にとってどのような意味があるのだろうか。
2017/01/12
音声/ビデオ通話、メッセージング、オンライン会議などの機能を備えた「Skype for Business」。より多くのメリットを得るためのSkype仮想化が、大幅なデータ遅延という結果を招くことがある。そこで、この弱点を解消する最良の方法を紹介する。
2017/01/10