データ入力から印刷まで定型業務を自動化、DX推進に向けたRPA選びのポイント
DXには、企業全体のビジョンを左右する大きなものから日常業務の効率化までさまざまなフェーズがある。このうち後者については、手作業で行っている定型業務の自動化に着目し、有力なソリューションといえるRPAの意義を改めて見直したい。
2021/01/13
DXには、企業全体のビジョンを左右する大きなものから日常業務の効率化までさまざまなフェーズがある。このうち後者については、手作業で行っている定型業務の自動化に着目し、有力なソリューションといえるRPAの意義を改めて見直したい。
2021/01/13
多彩なシーンで利用される帳票の仕組みを改革することは、ビジネス全体の変革にもつながる。そこで注目したいのが、効率的で表現力の高い作成/出力機能を持つ帳票基盤と、文書のデータ化/仕分けを自動化する帳票管理/活用ツールだ。
2021/01/13
国内でのRPA導入が進む中、導入に失敗する企業が増えている。その失敗の多くは導入前の業務診断が不十分であることに起因するが、自前での業務診断の実施は難しく、手間がかかる。本資料では、無料で上記の問題を解決する方法を紹介する。
2021/01/08
クラウド利用の拡大は、それを狙う攻撃者の増加も招く。特に悪用されるのが設定ミスだ。クラウド上のコンテナも公開されていれば同様のリスクを招く。これらクラウドサービスの脅威を把握し、セキュリティ対策のアップデートを図りたい。
2021/01/08
AWS上でのWebセキュリティとして選ばれやすいAWS WAFだが、運用の難しさに音を上げ、高コストな別サービスに乗り換えてしまうケースが少なくない。そこで活用したいのが、AWS WAFの運用を自動化できるサービスだ。
2021/01/08
AIによってビジネス変革を実現するには、データサイエンティストが時間をかけて行ってきたライフサイクルを自動化することが不可欠だ。そこで、AIの成果を加速・向上し、将来にわたってAI投資を有効にするための方法を紹介する。
2021/01/08
コンテナ基盤構築に欠かせないオーケストレーションツールであるKubernetesは、各種ベンダーが商用ソフトウェアやクラウドサービスを展開するなど選択肢が充実している。そこで数ある候補の中から最適な1つを選ぶための基準とは?
2021/01/08
マルチクラウドに広がるアプリケーションの保護にはSaaS型WAFの導入が効果的だ。ただ、ネットワーク構成の変更や、CI/CD化する開発運用現場への適応を考え、導入に踏み切れない企業も少なくない。実はこれら課題を解消する選択肢がある。
2020/12/25
WAFの導入・運用は難しい。近年は、そんな印象を覆すSaaS型WAFソリューションが登場している。パブリッククラウドの標準WAFよりも多機能で、初期セットアップもシンプルだ。実際の操作画面とともに、その容易さを確かめてほしい。
2020/12/25
タスクやスケジュールの管理/可視化、マネジャーによる承認ワークフロー、メンバーとの情報共有などを一元化するプロジェクト管理ツール。その導入でつまずかないよう、基本機能を画面デモを用いて分かりやすく解説する。
2020/12/25