停滞するセキュリティ対策から脱却、人材やコストの課題を解消するSASEとは?
ゼロトラスト実装の具体的な手段として注目されるSASEだが、人材面やコスト面での課題から導入企業はごく一部に限られている。そこでこの解消策として、企業の規模にかかわらず、最大限の効果を発揮するSASEサービスを紹介する。
2023/11/17
- カテゴリ:
- セキュリティ
- ゼロトラスト/SASE/SDP
ゼロトラスト実装の具体的な手段として注目されるSASEだが、人材面やコスト面での課題から導入企業はごく一部に限られている。そこでこの解消策として、企業の規模にかかわらず、最大限の効果を発揮するSASEサービスを紹介する。
2023/11/17
高度化するサイバー攻撃に対抗する手段としてゼロトラストが注目される一方、その実装手段となるSASEの導入や運用には高度なスキルが必要で、使いこなせないのではないかという懸念は根強い。これを解消するためには、何が必要か。
2023/10/30
手口の高度化も進み、依然として猛威を振るい続けるランサムウェア。その被害を避けるには、検知/分離/復旧という3点について対処することが重要となるが、こうした対策を実装するには手間がかかる。このジレンマを解消する方法とは?
2021/12/01
かつてあまり使い道がないものと捉えられていた「ログ」。昨今では、セキュリティから働き方改革までさまざまなシーンで有意義に活用できる重要な存在と考えられている。そこで求められるログ管理について、効果的なアプローチを見ていく。
2021/07/26
テレワークの推進やBCP対策を背景にリモートアクセスの重要性が増す一方、新たなセキュリティリスクが大きな課題となっている。代表的な4つのリスクとその対策について、分かりやすく解説する。
2021/07/26
VPNは安全なリモートアクセスを実現するためのものだが、実はポイントを押さえて導入しないと、危険な通信手段となってしまい、ハッカーの餌食となる可能性も高まってしまう。VPN認証番号の大規模流出事件を基に、VPN導入の最適解に迫る。
2021/07/09
テレワークが普及し、“出社”が当たり前でなくなる中、オフィスの在り方を見直す動きが出てきた。その1つである「オフィスのフリーアドレス化」を実現するに当たって必要となる無線LAN環境を構築する際のポイントを解説する。
2021/07/07
Mircrosoft 365をはじめ、多くの企業でシステムのクラウド化が加速している。場所を問わずに使用できるクラウドサービスは利便性の高さがメリットだが、セキュリティ面での懸念も拭いきれない。そこで効果的な対策がSIEMによるログ管理だ。
2021/07/07
社外でのインターネット利用が増える中、ルーターを介さずグローバルIPアドレスを直接持つ状態で通信を行うPCが攻撃者に狙われている。そこで、RDP総当たり攻撃や、SMBの脆弱性を狙った攻撃の実態を検証し、その対策を探る。
2021/07/02
オフィスや工場など幅広い分野で、ネットワークの仮想化が進んでおり、これに欠かせないのがSoftware Defined Networkソリューションの存在だ。重視すべき要点とともに、中でも話題のソリューションをキャッチアップしておこう。
2021/05/19