セキュリティのクラウド移行、よくある“5つの間違い”と失敗防止策
企業ITのクラウド移行が加速する昨今。オンプレミスにあるセキュリティスタックをクラウドに移行するには、いくつかの注意点がある。実際にクラウド移行を試した企業で見られた“5つの間違い”を挙げ、具体的な防止策を紹介する。
2021/03/17
- カテゴリ:
- セキュリティ
- クラウドセキュリティ
企業ITのクラウド移行が加速する昨今。オンプレミスにあるセキュリティスタックをクラウドに移行するには、いくつかの注意点がある。実際にクラウド移行を試した企業で見られた“5つの間違い”を挙げ、具体的な防止策を紹介する。
2021/03/17
「Microsoft 365」をはじめとしたクラウドベースのアプリケーション活用が広がり、それに伴い情報漏えいのリスクがますます高まっている。注目の「CASB」を活用したMicrosoft 365環境の保護について、6つのユースケースから考えていく。
2021/03/17
新型コロナウイルス感染症の拡大によりSaaSの利用が加速する中、機密データのセキュリティ対策が新たな課題として顕在化してきた。ここでは特にMicrosoft 365にスポットを当て、サンクションITならではの課題と対策を解説する。
2021/03/08
クラウドサービスの利用が拡大するリモートワークにおいて、ネットワーク負荷の抑制とセキュリティ対策の両立は大きなテーマとなる。ユーザーの利便性を損なうVPNの逼迫を回避しながら、安全性を確保するためには何が必要なのか。
2021/01/27
クラウドの利用が増える一方で、クラウドシステムをターゲットとしたサイバー脅威も増加/高度化する傾向にある。リモートエクスプロイトやクラウドネイティブのマルウェアなど脅威の実態とともに、被害を防ぐための推奨事項を解説する。
2021/01/27
信頼性の向上やダウンタイムの削減などのメリットが見込まれるマルチクラウドの採用が増えているが、セキュリティ面での課題も懸念されている。ホストとサービス全体を可視化し、インフラを攻撃者から守るには何が必要なのか。
2021/01/22
クラウドテクノロジーの進化は、企業に大きなメリットを与えた一方で、新たなセキュリティリスクも増大させた。窃取データを販売するアンダーグラウンドビジネスの実態を把握して、クラウド時代に必要な情報セキュリティ対策を講じたい。
2021/01/08
クラウド利用の拡大は、それを狙う攻撃者の増加も招く。特に悪用されるのが設定ミスだ。クラウド上のコンテナも公開されていれば同様のリスクを招く。これらクラウドサービスの脅威を把握し、セキュリティ対策のアップデートを図りたい。
2021/01/08
Amazon Web Services(AWS)では、高いスキルがなくても扱える手軽さが災いして、公開サーバのセキュリティ対策が不十分となりやすい。そこで、AWS環境の公開サーバについて、確実に理解しておきたいセキュリティの知識と対策を解説する。
2021/01/08
新型コロナウイルス感染症の流行を機にテレワークが普及し、SaaSの利用も拡大。セキュリティリスクへの懸念は高まっているが、プロキシを用いたゲートウェイソリューションだけでは対策として不十分だ。その理由と、有効な対策に迫る。
2020/12/23