本当に見るべきKPIとは何か? 20の種類と正しい選び方
戦略的な目標に対する進捗状況を追跡/測定するために欠かせない指標である主要業績評価指標(KPI)だが、自社に適したKPIを正しく選択/監視しなければ、成果は上げられない。その種類と正しい選び方とは?
2023/12/18
- カテゴリ:
- 経営とIT
- IT経営/IT戦略系ソリューション
戦略的な目標に対する進捗状況を追跡/測定するために欠かせない指標である主要業績評価指標(KPI)だが、自社に適したKPIを正しく選択/監視しなければ、成果は上げられない。その種類と正しい選び方とは?
2023/12/18
サイバー攻撃が組織化され、その手口も巧妙化し、悪質になる現代において、組織のセキュリティチームへの期待はますます高まっている。しかしそれが大きな重圧やストレスとなり、いずれ組織全体のセキュリティが脆弱化する恐れがある。
2023/12/15
企業の顧客接点が多様化し、従来の主流であったメールマガジンに加えて、LINE公式アカウントが台頭してきた。1110人を対象にした動向調査から、それぞれの得意分野と離脱要因など、効果を最大化するための使い分けの方法について考察する。
2023/12/14
変化の激しい今の時代。ビジネスでITを活用することは、さらに重要になっている。しかし、具体的にどう進めればよいのか頭を悩ませているITリーダーも多い。そこで、世界中のIT意思決定者を対象とした調査結果を参考にしてほしい。
2023/12/13
グループ企業間で、経営・人事などの業務を集約し、コスト削減や効率化を図るシェアードサービスモデル。これを発展させて、海外拠点の集約を可能にするのがグローバルビジネスサービスモデルだ。先行企業はどんな成果を挙げているのか。
2023/12/12
2023年は世界的なパンデミックが収束し、コンタクトセンターの新たな方向性を探る年となった。そして今、顧客体験(CX)と従業員体験(EX)がこれまで以上に重要となっている。これらを向上するには、どうすればよいのだろうか。
2023/12/07
事業化・製品化を前提とした技術開発では、専門技術の情報だけを集めるのではなく、市場/顧客ニーズ/社会トレンドなどにも目を向ける必要がある。チームで情報収集を進めることの重要性や、その実践におけるポイントを解説する。
2023/12/05
新時代の顧客リーチ手段として、オンラインイベントが注目されているが、リアルイベントに比べて臨場感に欠けるため、どうやって魅力を伝えればよいか悩むケースは多い。そこで注目されるのが、メタバースでのイベント開催だ。
2023/12/04
企業がビジネスの成果を挙げるためには、成功のビジョンに向かって一致団結するための「ゴールフレームワーク」が必要だ。その重要性とともに、活用を支援するソリューションについて解説する。
2023/11/29
業務やプロジェクトは複雑化しており、戦略の策定から計画、実現までのプロセスにおいて、頻繁に発生するギャップを調整することは難しい。そこで本資料では、こうしたギャップを解消する「戦略的ポートフォリオ管理(SPM)」を紹介する。
2023/11/29
「経営とIT」に関連するカテゴリ